肩こりの施術を受けた直後はスッキリしても、2日ほど経つと再び重だるさや痛みを感じてしまう――そんな経験をされた方は多いのではないでしょうか。これは決して「施術が効いていない」わけではなく、日常生活の中に原因が残っているためです。肩こりは一時的な筋肉の緊張ではなく、姿勢や生活習慣、ストレスなどが複雑に関係して起こる「慢性的な状態」です。そのため、施術だけで完全に改善することは難しく、根本から見直すことが必要になります。
施術を受けた直後は、凝り固まった筋肉がほぐれ、血流が良くなります。その結果、酸素や栄養が筋肉に行き渡り、痛みや重さが軽減されます。しかし、デスクワークやスマホ操作などで同じ姿勢を続けてしまうと、筋肉は再び緊張してしまいます。特に猫背やストレートネックの姿勢は、首から肩にかけての筋肉を常に引っ張る状態にしてしまうため、再発しやすいのです。
さらに、ストレスや睡眠不足も肩こりを悪化させる大きな要因です。ストレスが溜まると自律神経が乱れ、血管が収縮し、筋肉が硬くなります。また、睡眠の質が低下すると回復力も落ち、疲労が蓄積してしまいます。その結果、施術後の良い状態を維持できず、数日で元の状態に戻ってしまうことがあります。
肩こりを根本的に改善するためには、施術と並行して「姿勢の改善」「ストレッチ」「生活習慣の見直し」が欠かせません。正しい姿勢を保つための体幹トレーニングや、仕事の合間に肩を回すなどの軽い運動を取り入れることで、筋肉の緊張を防ぐことができます。また、枕の高さやデスクの位置など、日常生活の環境を整えることも大切です。
接骨院では、痛みを取る施術だけでなく、再発を防ぐための体の使い方や生活アドバイスを行います。短期的な効果にとどまらず、長期的に快適な状態を維持するためには、患者様自身の意識改革も重要です。肩こりは“治す”だけでなく、“ならない体づくり”がゴールです。名古屋市で肩こりにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。











