坐骨神経痛とは、腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、そして足先にかけて広がる神経に沿って痛みやしびれが出る状態を指します。
坐骨神経は人体で最も太く長い神経であり、腰から足先まで伸びているため、症状も広範囲に現れるのが特徴です。
原因はさまざまで、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、骨盤や筋肉の歪み、梨状筋というお尻の筋肉による圧迫などが挙げられます。
特に長時間のデスクワークや同じ姿勢を続ける仕事、重い物を持つ動作が多い方に多く見られます。
初期は「お尻から足にかけて違和感がある」「長く歩くとしびれてくる」といった軽い症状ですが、放置すると日常生活に支障をきたす強い痛みへと進行することもあります。
接骨院での施術では、硬くなった筋肉を緩めて血流を改善し、神経への圧迫を軽減することが大切です。
電気療法やハイボルテージ療法で炎症を抑え、骨盤や背骨のバランスを整える矯正を行うことで、神経の通り道を確保していきます。
また、体幹やインナーマッスルを鍛えるトレーニングを組み合わせることで、再発しにくい体づくりをサポートします。
ご自宅でのセルフケアとしては、痛みが強いときは無理に動かさず安静を保ち、症状が落ち着いてきたらストレッチで筋肉を柔らかくしていくことが有効です。
特にお尻や太ももの裏を伸ばすストレッチは、坐骨神経の負担軽減に役立ちます。
「年齢のせいだから仕方ない」と思われる方もいますが、適切な施術と生活習慣の見直しで大きく改善するケースが多くあります。
当院でも坐骨神経痛で来院された方が、治療とセルフケアを続けることで歩行が楽になり、仕事や趣味を再び楽しめるようになっています。
もし腰から足にかけての痛みやしびれでお困りでしたら、早めのご相談をおすすめします。
早期に対応することで、回復もスムーズになります。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1階
名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院