名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

予約優先052-414-5300 お問い合わせはこちら
MENU

30代女性に多い「冷え・むくみ」問題。

30代女性に多い「冷え・むくみ」問題。原因と接骨院での改善アプローチ

30代に入り、「以前よりむくみやすくなった」「手足が冷えて眠れない」「座っているだけで脚がパンパンになる」といった声が非常に増えてきます。冷えやむくみは一見すると“体質”と思われがちですが、実は生活習慣や身体の歪みが大きく関わっています。放っておくと、疲れやすさ、肩こり、頭痛、代謝低下、体重の増加などにもつながるため、早めのケアがとても大切です。

■ なぜ30代女性は冷え・むくみが増えるのか?

まず大きな理由は 筋力の低下と血流不足 です。
忙しい毎日の中で運動量が減ると、血液を循環させるポンプの役割を持つ筋肉が弱くなり、手足に血が巡りにくくなります。その結果、冷えやむくみが悪化します。

さらに、デスクワークで長時間座りっぱなしの姿勢は、骨盤周りの血流を悪くさせ、脚のむくみの大きな原因になります。特に女性は男性より筋肉量が少ないため、同じ生活でもむくみやすい傾向にあります。

加えて、30代からはホルモンバランスが徐々に変化し、体温調節がうまくいかないことで冷えを感じやすくなります。睡眠不足やストレスも自律神経を乱し、血流の悪化につながるため、冷えの原因のひとつです。

■ 冷え・むくみを改善する鍵は「血流+姿勢+体質改善」

冷えやむくみの根本改善には、まず血液やリンパの流れを良くする必要があります。当院では、以下の施術を組み合わせてアプローチしています。

MHW(体質改善治療器)

身体の深部を温め、自律神経と血流のバランスを整える特殊温熱治療です。一般的な温めとは違い、芯まで温まるので、冷え体質の方にとても効果的。施術後に「足先までポカポカする」と喜ばれる人気の機器です。

骨盤矯正で血流の通り道を整える

骨盤の歪みは下半身の血行不良を招く大きな原因。骨盤を正しい位置に戻すことで、下半身の血液循環が改善し、むくみにくい体になります。

ハイボルテージで筋肉の深部へアプローチ

筋肉の硬さは血流を妨げます。深部の筋緊張を取り除くことで、老廃物が流れやすくなり、むくみの改善に大きく役立ちます。

体幹トレーニング(EMS)で代謝アップ

筋力不足は冷えの最大の原因。インナーマッスルを鍛えることで、全身の血行が良くなり、冷えにくい身体づくりにつながります。

■ 冷え・むくみは美容面にも影響

冷えとむくみが続くと、脚が太く見えたり、むくみが慢性化してセルライトができやすくなったりと、美容面でも気になる変化が出てきます。また、血流が悪いことで代謝が落ち、疲れやすい、痩せにくいなどの悩みにもつながります。

30代は仕事も家庭も忙しく、気づかないうちに身体が悲鳴をあげやすい年代です。「体質だから」とあきらめるのではなく、今のうちにしっかりケアすることで、将来の健康が大きく変わります。

当院では、お一人おひとりの生活習慣や体質に合わせて施術を組み合わせ、冷え・むくみを根本から改善するお手伝いをしています。

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ