肩頸の不調は“姿勢の癖”と“生活習慣”が深く関係しています
肩や頸(くび)の不調は、現代人に最も多い身体の悩みの一つです。特にスマホ操作やデスクワークが日常に定着したことで、首から肩にかけての負担は大幅に増えています。肩が重い、首が張る、頭痛が続く、動かすと痛むなどの症状がある方は、生活習慣や姿勢の見直しが必要です。
肩頸の不調の大きな原因は「筋肉の緊張」と「姿勢の崩れ」です。長時間の前かがみ姿勢は、頭の重さが首にかかる負担を倍以上に増やします。これにより首の筋肉が硬くなり、血流が悪化し、さらに肩周りも連動して張ってしまいます。また、猫背や巻き肩の姿勢は肩甲骨の動きを悪くし、慢性的なコリを作りやすくなります。
さらに、ストレスや睡眠不足も肩頸の不調に大きく影響します。自律神経の乱れは筋肉の緊張を強め、回復力を低下させるため、施術をしてもすぐに戻ってしまうケースも少なくありません。
当院では、まず姿勢や筋肉の状態を丁寧にチェックし、原因を明確にします。固まった筋肉には手技によるほぐしや電気療法を行い、深部の硬さにはハイボルテージや超音波を用いた専門的なアプローチで改善を促します。さらに、頸や肩の動きを良くするための骨格矯正や肩甲骨はがしも効果的です。
また、施術だけでなく、ご自宅でできるストレッチや日常生活で気をつけるべき姿勢もお伝えしています。正しいケアを続けることで、肩頸の負担は大きく軽減し、再発しにくい身体へと変わっていきます。
肩や首の不調は放っておいても良くなることはなく、むしろ悪化して頭痛や手のしびれなどに発展することもあります。「最近ずっと首が重い」「肩がつらい」と感じたら、早めにご相談ください。あなたの生活が楽になるよう、最適な施術をご提案いたします。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1階
名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院











