名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

予約優先052-414-5300 お問い合わせはこちら
MENU

【10秒で簡単ゴルフ肘の予防】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ施術スタッフ 安城ハピネス接骨院の真です。

今回は、ゴルフ肘の予防方法の一つであるストレッチの方法をお話していきます。
初めに行うストレッチは前腕の筋肉(特に前腕の中でも屈筋群)と上腕の筋肉を伸ばしていく事を目的に行うストレッチになります。

①腕を前に出していき手の平を上に向けていきます。
その時にしっかりと前腕が全て天井に向いている事が大切です。
そして肘をしっかり伸ばした状態で手の指を自分の方向に引っ張ります。
親指以外をしっかり引っ張りましょう。
ゆっくりで大丈夫です
その時には肘が曲がらないように注意して下さい。

②もう一つのストレッチは大きく上腕三頭筋(二の腕の後ろについている筋肉)と三角筋(肩の外側についている筋肉)を伸ばしていく物になります。
肩を90度外転(肩の位置に手を平行に上げた状態)その状態から反対側の肩の位置まで曲げていきます。
その時に左の腕を使い右の肘より上を左側に引っ張ってあげる。
その時に注意する事は右の肘はしっかり伸ばした状態で右の腕を左にしっかり伸ばす事です。
この二つのストレッチは勢いを付けるのでなくゆっくりと伸ばしてあげる事が大切です。
その時に伸びる限界で止めて10秒から15秒伸ばしてあげる事がベストです。

予防も大切ですが痛みが出た場合や困ったときは近くの接骨院や整形外科にかかると安心です。

これでゴルフ肘の予防ストレッチについての説明を終わります。
ご視聴ありがとうございました。

カテゴリー: 動画 | 【10秒で簡単ゴルフ肘の予防】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【頭痛のお悩みにも効く美容鍼】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆さまこんにちは!
ハピネスグループ、名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅院の施術スタッフ 柳田です。

今回はYoutubeの動画にて『美容鍼の効果 頭痛の解消』について絶大な効果があるツボをお伝させて頂きます。
ここ数年で非常にニーズが高まってきました、美容鍼が名古屋ハピネスの名駅にて施術をする事が出来ます。

今回ご紹介させて頂くツボは『太陽(たいよう)』

気になるツボの場所は『こめかみ部分・押すとドクドク脈打つ部分』
ご自身でも指の腹を使って軽く10秒~20秒押し続けることで頭痛を解消して、頭に血流を促すに事ができます。
そして頭がスッキリ!
辛い頭痛の解消間違いなしです。
是非とも動画を見てお試し下さい!

美容鍼は当院でも多くの患者様が愛用されている人気の施術メニューの1つ!
初めて体験される方や男性の患者様もお気軽にお問合せ下さい。
皆さまのお顔の悩みに対してしっかりとカウンセリングさせて頂きます。

これからも『美容鍼 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅』をよろしくお願いします!

※お試し体験 45分コース 1回6,480円 → 1回3,240円【50%OFF】

Youtube動画を見て是非ともお試し頂きたい方は、お気軽に名古屋ハピネス名駅まで。

ご連絡お待ちしております。
初回お試し体験を50%OFFにて対応させて頂きます。

カテゴリー: 動画 | 【頭痛のお悩みにも効く美容鍼】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【放置していませんか?捻挫した時の処置】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ施術スタッフ 岡崎ハピネス鍼灸接骨院の矢藤将馬です。

今日は足のケガで最も多い、「足首の捻挫」についてお話させていただきます。

ランニング、ウォーキング中に段差に躓いたり、足を滑らせてしまって捻ってしまった事があるという方は多いと思います。
1番多いのは内反捻挫といって足首の外側の人体が急激に伸ばされて繊維の細かいところで断裂を起こしてしまっている状態です。

では実際に捻挫になってしまった場合の処置を動画内で実践してみたいと思います。

ケガの対処法の基本である処置をしていきます。

1.まずは安静にすること。
 痛めてしまってすぐ運動をしてしまうとさらに痛めたりする危険性があるので気を付けてください。

2.つぎに冷却です。
 痛めてすぐは患部が熱を持っていることが多いので、それを抑える為に保冷材や氷嚢をつかって10分~15分冷やしていきます。

3.つぎに固定です。
 あれば包帯や、テーピングが良いですが、なければタオルでも大丈夫です。
 このとき締め付けすぎないように注意が必要です。
 
4.最後に挙上です。
 患部を自分の心臓よりも高い位置に置くことでさらに処置の効果を高めることが出来ます。

以上が家庭でできる簡単な足首の捻挫の処置です。

これを行うことで早期の回復が可能となります。
無理に動くと悪化したりクセになってしまうので早期の治療が今後を左右するといっても過言ではありません。
困ったときは近くの接骨院や整形外科にかかると安心です。

これで足首の捻挫についての説明を終わります。
ご視聴ありがとうございました。

カテゴリー: 動画 | 【放置していませんか?捻挫した時の処置】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【目の疲れ&小顔効果の美容マッサージ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ エステティックサロンブリエの當山です。
今回は目の疲れも取れて小顔効果もある耳のストレッチをご紹介いたします。

① 耳の上側、真ん中、下側を人差し指と親指で挟んで放射状に引っ張ってください
 痛みを感じない程度に伸ばしてくださいね。

② 次に人差し指と中指で耳を挟んで外へ向かってまわしていきます。
 なるべく大きくまわしてください。

③ 次は耳を折りたたみます。
 折りたたんで少しそのままにしてからゆっくりと広げます。

耳には眼精疲労に効果のあるツボがあります。
こちらのストレッチをすることによって自然とそのツボを刺激することができます。パソコンや運転、読書などを長時間していて目が疲れたという時にやってみてください。
血行が良くなりますので耳がぽかぽか暖かくなって目がスッキリとしますよ!

また、耳をストレッチ、刺激することによってお顔の周辺のリンパの流れを良くすることができます。
リンパが滞っているとむくみがおこります。
むくみにより、フェイスラインがぼやけて見えたりほうれい線が強調して見えてしまいます。
リンパの流れを良くすることで小顔効果が期待できます。
特に耳たぶを引っ張る時に耳たぶの少し上側、軟骨を感じる少し下にくぼみがありますのでそちらをおしながら引っ張ってみてください。
リフトアップ効果のあるツボです。

カテゴリー: 動画 | 【目の疲れ&小顔効果の美容マッサージ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【偏頭痛の簡単な症状緩和法】蒲郡市の接骨院ハピネスグループ




みなさんこんにちは!
ハピネスグループ施術スタッフ 安城ハピネス接骨院の岩澤です!!

今回の動画では「慢性頭痛のケア方法・治療方法」について説明したいと思います。

頭痛の一般的なケア方法は
 ①ストレッチ
 ②患部や体を温める

主に、この2つが当てはまってきます。

これはご自宅で簡単にできるものですね!
頭痛が出やすい方の傾向としては、猫背や姿勢不良などで首や肩に運動時に違和感のある方が多いです。

思い当たる動きの方向に運動を入れて筋肉に動きを付けてみましょう!

頭痛の種類によって(突発的に出てきたもの、激しい痛み、吐き気を伴った頭痛)は、このケア方法は当てはまらないのでご注意下さい!

頭痛の種類によって行って良いケアと悪いケアがあります。
適切なケアが行えないと症状が悪化、取れにくくなってしまう事があります。

細かく種類別した頭痛のお話は次回の頭痛の動画でお伝えいたします!

私たちハピネスグループでも「慢性頭痛にアプローチできる治療方法」がご案内できます。
慢性頭痛の原因としては筋肉や骨格、自律神経などの影響によるものが主です。
皆様の状態、ライフスタイルなどに合わせて、治療のポイントを設定して治療を行います。
動画のケア方法で症状が緩和しない場合や症状が強くなる場合は接骨院や医療機関を受診して治療をはじめていきましょう!

カテゴリー: 動画 | 【偏頭痛の簡単な症状緩和法】蒲郡市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【骨盤の歪みと腰痛、正せば治る!】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 岡崎北ハピネス接骨院の施術スタッフ 鈴木です!

『骨盤の歪みと腰痛の関係!治せば分かるその方法』

骨盤の歪みによって身体の柔軟性が損なわれ、硬くなった筋肉に外力が加わることにより発生する腰痛があります。
この様な腰痛の場合、骨盤の歪みが原因で発生しているため、歪みを正さなければ同じ様な腰痛を何度も繰り返してしまいます。

骨盤を矯正する方法の中に矯正専用のベッドを利用した矯正方法がありますので、動画内にてご紹介します。

はじめに、身体の硬くなってしまっている筋肉を柔らかくします。
特に背骨の周り、肩から腰にかけての筋肉は、パソコン作業などの長時間続く同一姿勢によって血行が悪く固まりやすい筋肉です。
これら主要な筋肉を緩めた後、骨盤矯正の手技を行ないます。
患者様自身の体重を利用する最新の矯正法ですので、身体に余計な負担をかける事なく歪みを取り除くことができます。

たった1回の手技でも歪みを正すことが可能です。

施術終了後の柔軟性をご確認下さい。
定期的に身体に正しい骨盤や背骨の位置を入れていくことで、身体は正しい位置を認識していきます。

正しい位置が習慣化することで身体にかかっている余計な負担が改善され、腰痛になりにくい身体へと変わっていきます。

ハピネスグループでは、この最新式の矯正法で骨盤矯正を行っております。
お気軽にご相談ください。

カテゴリー: 動画 | 【骨盤の歪みと腰痛、正せば治る!】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【外反母趾は輪ゴムで治療できる!?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆さんこんにちは!!
ハピネスグループ施術スタッフの阿保です。

今回は、外反母趾の進行を抑制が期待でき、母趾の筋力UPが期待できるホーマン体操を行っていきます。

外反母趾は、数多くの女性がお困りのことでしょう。
私達ハピネスグループが少しでも、困った方達のお役に立てればと思いこの動画を作成しました。

宜しくお願い致します。

体操の前に準備として、幅広のゴムバンドを用意して下さい。
細ければ、2~3本用意して行ってもらっても結構です。

では、スタートしていきます。

①素足になり、足を伸ばして座って下さい。
 そして、踵を揃えて下さい。

②次に母趾にゴムを掛けます。
ポイントとしては、ゴムを掛けた後に、指と指の間が2~3センチ程あくとよいでしょう。

③そして、踵をつけたまま徐々に足先を外側の方向に開いていきます。
 ゴムの引っ張る力で親指が正常な位置にくれば、その状態を維持したまま5~10秒ほどSTOPして下さい。
 
④その後、ゆっくりと元の位置に戻します。

これを30回程繰り返し、30回を1セットとし、1日3セット行って下さい。
但し、30回が無理な方は、回数を少し減らして頂いても構いません。

大事な事は、毎日繰り返すことです。
回数が少なくても毎日頑張って繰り返すことで効果がでます。

カテゴリー: 動画 | 【外反母趾は輪ゴムで治療できる!?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【翌日スッキリ足のむくみ10秒マッサージ②】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ 名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内の施術スタッフ 土屋です。

前回は下半身最大のリンパの出入り口である“もも”のつけ根のリンパマッサージをお伝えしました。
今回は、もものつけ根の次に大きいリンパの出入り口「膝のウラ」のマッサージをご紹介します。

膝を軽く曲げて、両手の指をそろえ膝ウラ全体を優しく押さえる様にしてほぐしましょう。
リンパが流れやすくなったところで太もものリンパを流していきます。

①ひざ上を両手で包み、手のひらを輪にして筒を作ります。

②手のひら全体で軽く均等な圧をかけながら、足のつけ根に向けて5回程さすります。
 手のひら全体の大きな面でさすることが大切です。
 太ももの外側よりも、リンパや各種神経が集中する内側をより丁寧に行いましょう。

③続いてむくみを最も自覚しやすい、ふくらはぎのマッサージです。
 手のひらで足首を包みます。

④下から上へ向けて5回さすります。ひざウラに流すように意識しましょう。
 表面をさする程度の優しい力でも十分リンパは流れるのは厳禁です。
 太もも同様、内側のラインを丁寧に行いましょう。
 乳液やアロマオイルを使うことで効果が高まります。

足のむくみ解消のためには、まず「老廃物をため込まないこと」と「冷やさないこと」です。
足が冷えると、血流が悪くなります。
そうすると、足に溜まった血液や水分が循環しにくくなるので、結果的に足のむくみにつながります。

夏に冷房を使うと、冷えた空気は部屋の下の方に溜まります。
ですので、自分で思う以上に足が冷えることになります。
「老廃物をため込まない」ために、血液やリンパ液の流れを阻害するような姿勢や生活習慣は避けましょう。

特に同じ姿勢による血行不良での足のむくみ解消のためには、足先やふくらはぎを座ったままの状態でも常に動かすよう意識することが大切です。
足のむくみ解消のためには、十分な水分を取り(一日2リットル目安)、老廃物の排出を出来るような体質にしておくことが必要です。
それから、足のむくみ解消には適度な運動も必要です。
例えば、ウォーキングをしたり、徒歩で通勤するなど積極的に動いてみると良いと思います。

また、塩分を控えることも大切です。
インスタント食品、加工食品の摂取を控えるだけでも足のむくみ解消に繋がります。
塩分を取り過ぎると足のむくみを進行させてしまいます。
塩分の代わりに酢や香辛料などを利用して味付けしても良いかもしれません。

足のむくみに効果のある食べ物とは何でしょうか?

利尿作用があって、体の中の塩分を排出するはたらきをするカリウムを含む食品が良いです。
体から余分な水分や毒素を排出し、足のむくみ解消を促します。
具体的には、きゅうり、すいか、バナナ、りんご、あずきなどがオススメです。

カテゴリー: 動画 | 【翌日スッキリ足のむくみ10秒マッサージ②】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【肉離れの症状と自宅で出来るケア】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ 岡崎ハピネス鍼灸接骨院の施術スタッフ 矢藤将馬です。

今日はランナー障害でも多い「肉離れ」の説明をしていきたいと思います。

走っている途中に太ももやふくらはぎに急に痛みが出たことはありませんか?
急な痛みの場合は肉離れの恐れがあります。

肉離れの症状は様々ですが、熱感、安静時の痛み、運動時の痛み、触った時の痛み、程度の悪いものでは患部の筋肉の断裂部の凹凸がでることもあります。

肉離れになってしまった場合はどうしたらよいのでしょう?

そんなときはまずアイシングです。
いまから家庭でもできる簡単なアイシングの方法を説明いたします。

用意するものは、タオル、氷の袋(または保冷材)だけです。
氷の袋をタオルに薄く包んで患部の肌に当ててください。
タオルに包まないと凍傷などの恐れがあるので注意してください。

当てる時間は5分~10分程度で大丈夫です。
目安はその患部の感覚がなくなるくらいでちょうどよいです。

アイシングのほかに挙上して血液の流れを抑えたり圧迫したり安静にするのも有効です。

以上が家庭でできる簡単な対処法です。
迅速な対処を行えばさらなる悪化を防いだり、ケガの再発を抑えることが出来ます。

しっかりとケアを行い快適なスポーツライフを過ごしましょう。
ご視聴ありがとうございました。

カテゴリー: 動画 | 【肉離れの症状と自宅で出来るケア】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【女性の悩み!腸の働きと排便の仕組み】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 岡崎北ハピネス接骨院の施術スタッフ藤井です。

今日は、「女性の悩みナンバー1 便秘はなぜ起こる?~腸の働きと排便の仕組みを知ろう!~」をお送りします。

【1.腸の働き】
腸は、小腸と大腸があります。
小腸は消化と栄養吸収に作用します。
大腸は、水分吸収に作用し便を作ります。
大腸の働く方によっては、便が硬くなったり、軟らかくなったりします。

【2.排便の仕組み】
小腸から排出された食べ物は、大腸の上行結腸に入ります。
大腸に入った食べ物は、液状の状態で水分を多く含んでいます。
腸口調にたどり着くまでに、じょじょに横行結腸、下行結腸を通過しながら水分を吸収され、S状結腸・直腸の時には、便の形になるまで固形化されます。
その後、順調に行けば、直腸→肛門を通り排便なります。
しかし、大腸内で水分吸収が過剰にされると、便が硬くなり排便しにくくなります。
この状態の事を「便秘」といいます。

今回は、腸の働きと排便の仕組みについてお話させて頂きました。
次回は、便秘の種類と原因についてお話させて頂きます。
ありがとうございました。

カテゴリー: 動画 | 【女性の悩み!腸の働きと排便の仕組み】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ