名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

予約優先052-414-5300 お問い合わせはこちら
MENU

【2022年 受付時間変更のお知らせ】

2022年1月4日(火)より、当面の間、受付時間を変更させていただきます。

月~金曜日
(午前)11:00 – 13:30 [13:30最終受付]
(午後)16:00 – 20:00 [20:00最終受付]

なお、土曜日の受付時間の変更はありません。

カテゴリー: インフォメーション | 【2022年 受付時間変更のお知らせ】 はコメントを受け付けていません

【年末年始のお知らせ】

12月29日(水)午後 ~ 1/3日(月)の間は休院とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、​何卒ご了承下さい。

1/4日(火)より通常通りの受付となります。

よろしくお願い致します。

カテゴリー: インフォメーション | 【年末年始のお知らせ】 はコメントを受け付けていません

【お盆休みのお知らせ】

8月12日(木)~15日(日)の間はお盆休みの為、休院とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、​何卒ご了承下さい。

16日(月)より通常通りの受付となります。

よろしくお願い致します。

カテゴリー: インフォメーション | 【お盆休みのお知らせ】 はコメントを受け付けていません

【年末年始のお休みについて】

年末は12月29日(火)まで通常受付、30日(水)は午前受付のみ。
年明けは1月5日(火)より受付を致します。
よろしくお願い致します。

カテゴリー: インフォメーション | 【年末年始のお休みについて】 はコメントを受け付けていません

「猫背」以外にも存在する不良姿勢を紹介

まず立っているときにキレイな姿勢というのは、
横から見たときに、耳たぶ・肩・腰骨・膝・くるぶしのやや前方が一直線になっていると良いです。
そこからズレていくと、身体の負担も大きくなっていきます。
例えばストレートネックになり、首が前に出ると、首や肩の筋肉の負担が増します。
一般の猫背とは逆に、骨盤が前に傾き、反り腰になれば腰痛に繋がります。
自分ではよくわからないことも多いかと思いますので、よろしければご相談ください。

カテゴリー: インフォメーション | 「猫背」以外にも存在する不良姿勢を紹介 はコメントを受け付けていません

姿勢を意識だけでOK!毎日の体の疲れが軽減!

姿勢を意識しよう!
❶肩甲骨を内に寄せて胸を張る
❷顎を引く
❸お腹に力を入れる など
良く聞いた事があると思います!
しかしこれを1日意識するのはとても難しく
逆に疲れてしまうかも!?

ここでポイント!
【脇を締める】これを気をつけてやってみて下さい!

カテゴリー: インフォメーション | 姿勢を意識だけでOK!毎日の体の疲れが軽減! はコメントを受け付けていません

実は隠れ「猫背」かも?姿勢チェックリスト

自分は猫背だ、と考えている方は多いかと思います。
しかし猫背にも色々な形があります。
・背中の猫背
背中から丸くなっている状態。一般的にイメージする猫背といえばこれかも。
・首猫背
首が前に出ている状態。ストレートネックの人が多いです。
・S字型猫背
背骨の弯曲が強く腰が反っている猫背。あまり猫背に見えないので「隠れ猫背」と言われることもあります。

壁を背に真っ直ぐ立ってみて、首や肩が前に出ていないか、腰と壁の間が拳一つ分以上に空いていないかなど確認してみましょう。肩が前に出ていれば背中猫背、首なら首猫背、腰と壁の間が大きく空いていればS字猫背かもしれません。

カテゴリー: インフォメーション | 実は隠れ「猫背」かも?姿勢チェックリスト はコメントを受け付けていません

膝の痛みを自分で治すには?応急処置などの対処法

膝の痛みには2パターンあります
まず1つは筋肉の痛み
筋肉が痛い場合は膝を動かしたりすると痛い事が多いです
その場合の対処として痛いところを暖めてあげるといいです
2つ目は関節の痛み
関節が痛い場合は炎症が起きているので冷やしてあげるといいです

あくまで応急処置なので我慢しずに専門医に相談してする事をお勧めします

カテゴリー: インフォメーション | 膝の痛みを自分で治すには?応急処置などの対処法 はコメントを受け付けていません

ズキズキ?ビリビリ?膝の痛みで分かる症状の種類

膝の痛みの原因は多岐に渡ります。

まずズキズキ痛む場合。
運動や仕事などによる筋肉の疲労蓄積や靭帯・半月板の炎症などがあるかもしれません。

次にビリビリ痛む場合。
これは神経が何らかの原因で障害されているかもしれません。
糖尿病など病気が関係ある場合や腰のヘルニアから来ている場合など色々な可能性があります。

それぞれの原因に適した治療が必要となります。

膝の痛みにお悩みでしたら是非ご相談下さい。

カテゴリー: インフォメーション | ズキズキ?ビリビリ?膝の痛みで分かる症状の種類 はコメントを受け付けていません

日常の動作から膝の痛みを考えよう!

膝の痛みが出にくくなる様に気をつける事
・ややガニ股で歩く
・立っている時に膝が伸びすぎない様にする
・足を組まない など

日常生活から見直していく事で痛みが出にくく
不調が少ない状態で生活をおくることができます

参考までに。

カテゴリー: インフォメーション | 日常の動作から膝の痛みを考えよう! はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ