名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

予約優先052-414-5300 お問い合わせはこちら
MENU

【美容鍼で眉間のシワを取り、弾力の肌に】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆さまこんにちは!
ハピネスグループ、名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅院の施術スタッフの柳田です。

今回はYoutubeの動画にて『美容鍼の効果 眉間のシワ』について絶大な効果があるツボをお伝させて頂きます。
ここ数年で非常にニーズが高まってきました、美容鍼が名古屋ハピネスの名駅にて施術をする事が出来ます。

今回ご紹介させて頂くツボは
印堂【インドウ】

気になるツボの場所は『両方の眉毛の間 眉間のシワが出来る部分』
ご自身でも指の腹を使って軽く10秒~20秒軽く押してみましょう!
シワの改善の効果が期待できますし
眼精疲労にも効果絶大です!
最近ではパソコン作業にて目の疲れを訴えられる方が非常に多くなっています。
ここに一発鍼を刺すだけで驚くほど効果が出てビックリされる方が多いです。またおでこのシワの改善も期待できます。
是非とも動画を見てお試し下さい!

美容鍼は当院でも多くの患者様が愛用されている人気の施術メニューの1つ!
初めて体験される方や男性の患者様もお気軽にお問合せ下さい。
皆さまのお顔の悩みに対してしっかりとカウンセリングさせて頂きます。
これからも『美容鍼 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅』をよろしくお願いします!

※お試し体験 45分コース 1回6,480円 → 1回3,240円【50%OFF】

Youtube動画を見て是非ともお試し頂きたい方は、お気軽に名古屋ハピネス名駅まで。

ご連絡お待ちしております。
初回お試し体験を50%OFFにて対応させて頂きます。
よろしくお願い致します(°▽°)
ヨロシクお願いします(°▽°)

カテゴリー: 動画 | 【美容鍼で眉間のシワを取り、弾力の肌に】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【薬に頼らない頭痛の予防体操】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




みなさんこんにちは。
ハピネスグループ、安城ハピネス接骨院の施術スタッフの岩澤です。

この動画では、筋緊張性頭痛に対する予防とストレッチについて説明していきます。

まず、筋緊張性頭痛で痛みの出ている部位ですが・・・
「頭の横」「首の後ろ」「背中」の3点があります。

まず、「頭の横」は直接ストレッチを掛けられないので両指を使って、前後円を描くようにマッサージをしてみてください。

次は「首の後ろ」です。首を直接回して動かすこともありますが、なかなか大きく動かすことが出来ません。
そんなときは、両手を胸の前に組んで、体を左右に揺らす動きをつけてみてください。

最後は「肩」です。肩の回し方にもコツがあります。
力を入れながら単純に回していく事もありますが、それでは足りません。
まずはしっかり「体の力を抜く」ことです。そして動きは「リュックサックを背負うようなイメージ」で動きをつけるのが理想的です。痛みが出た場合は無理をしないようにしてください。

余計に痛みが強くなったり、違和感として残ることがあるからです。

今回のストレッチや体操は上半身の動きがメインとなっています。
あくまでも「力は抜いた状態」で行いますが、上半身はブレないように意識をして頂く事で効果がより現れやすくなります。
痛みが強く出ていたり、頭痛の症状が出ている時、発熱時には行わないようにしてください!

カテゴリー: 動画 | 【薬に頼らない頭痛の予防体操】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【手がだるい、むくみの症状にスッキリ解消法】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ、名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内の施術スタッフ後藤です。

今回は手のむくみについてお話します。

顔や足は水分や塩分を摂り過ぎた時や、病気で血流障害や内臓疾患などを起こしている時、横になって寝ている時、服用している薬剤にむくみを引き起こすものがある時に生じます。
手のむくみの原因も、基本的には体の他の部位に起こるむくみと同様の理由です。

また、長時間同じ姿勢をとっていると血流障害が生じて、肩こり、腰痛、冷え性などの症状が起こります。

これらのこともむくみに繋がってしまいますので、もし長時間同じ姿勢で仕事や家事を行っている場合は注意するようにしてください。
血流障害や水分の巡りが悪くなる原因には、運動不足やビタミン・ミネラル不足が影響していることもあります。これらが原因で血液や水分の巡りが悪くなると、全身に運ばれるべき体液が一箇所に滞り、むくみに繋がってしまうと考えられています。

簡単に手のむくみを解消する方法として、手の血流とリンパの流れを促すストレッチがあります。

① まず手を心臓よりも高い位置まで上げて、バンザイするようなポーズをとります。
② 次にグーとパーを繰り返します。
③ 手を上げた姿勢のままで、両手首をぐるぐる回したり、ブラブラ振ったりすることを何度か行います。

また、指の爪の横を反対の手の親指と人差し指でつまんで揉んだ後、指の付け根までスライドさせるマッサージを行うと指のむくみの解消に効果的です。

① 手全体のむくみが気になる時には、手の甲の骨と骨の間の部分を手首に向かって少し強めの力でこすります。
② 次に手首を親指と人差し指の輪で挟みぐるぐる回してマッサージします。
③ 最後に血流を促すイメージで脇の下までその輪を滑らせて終了です。

日中のむくみだけではなく、朝のむくみにも効果的なので、むくみが気になった時には積極的に活用してみてください。

カテゴリー: 動画 | 【手がだるい、むくみの症状にスッキリ解消法】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【楽しくストレッチポールを使って姿勢矯正】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ、岡崎ハピネス鍼灸接骨院の施術スタッフ山本です!

良い姿勢を取り戻すのに、ストレッチだけでは限界を感じている方!
今回はちょっと特殊なやり方をご紹介します。
使うアイテムは『ストレッチポール』!
見た事がない方もいるかもしれませんが、スポーツショップやドン・〇ホーテでひとつ1000円~2000円で購入できます。

広範囲の筋肉を大きく動かすセルフストレッチに対し、ストレッチポールは背骨ひとつひとつの細かいレベルで動かせるのが最大の利点です。

強い直後効果や実感は感じにくいかもしれませんが、やれば確実に矯正効果があります!
体力を使うこともありませんし、10分程でOK!

一家の大黒柱よりも、よっぽど役に立つかも!?
ぜひチャレンジしてみてください!!

カテゴリー: 動画 | 【楽しくストレッチポールを使って姿勢矯正】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【スマホの使いすぎ!怖い痛みの障害とは】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ、寺倉ハピネス接骨院の施術スタッフの前川です。

今回は身近な動作に潜む肘の障害についてお話いたします。

皆さまもよくお聞きになる「テニス肘」は、もともとは腕の上腕骨の「外側上顆炎」という名前の障害です。

テニスをされる方に多いので通称「テニス肘」と呼ばれますが、日常生活の中でも痛めてしまうことがあります。

日常生活の中でも最近長時間のパソコン作業や、スマホや携帯などの長時間の使用により痛めてしまうことが多くなっています。

長時間同じ姿勢(肘が曲がった状態)が続いたり、肘が曲がった状態で手首を動かす動作が繰り返し行われると、筋肉が固くこわばり、痛みが出てしまうことがあります。

何気ない動作のようでも同じ動作を繰り返すことで痛みが出てしまうので注意が必要です。

長時間同じ姿勢、同じ格好でパソコンや携帯を使うのではなく、休憩をいれて肘周りを休めたりストレッチをこまめに行い痛みが出ないようにケアを日ごろから行うことが大切です。

パソコンや携帯をよく使われる方は気を付けてみてください。

カテゴリー: 動画 | 【スマホの使いすぎ!怖い痛みの障害とは】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【ゴルフ肘の原因は肘だけではなかった?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆様こんにちは
ハピネスグループ、安城ハピネス接骨院の施術スタッフの中村です。

今回は、ゴルフ肘と前腕の筋肉と手首の関係について紹介させて頂きます。

ゴルフ肘とは、肘の痛みだからといって肘だけを気にしてしまいがちですが、肘だけでなく前腕の筋肉と手首の動きがゴルフのスイングに関係性が強いので、改めて説明します。

ゴルフのスイングで手首の返しがとても大切なのは、ゴルフを行う方なら有名な話ですが、肘だけ、手首だけと考えてしまうと、良いスイングは行えません。

手首の返しが大切になってきますが手首だけと考えてしまうと、手首だけが変に力が入り、力みやすくなってしまいます。
手首の返しに大切なのが前腕の筋肉のしなやかさと手首の動きに対して、前腕の動きが一緒に付いてくる事が大切です。
その動きを同時に行えると肘に掛かる負担は大分減るのですが、手首だけ前腕だけと片側だけ動いてしまうと肘に負担がかかりゴルフ肘へと繋がってしまいます。
前腕と手首だけでなく更に身体を全体的に使える事が大切です。

身体を全体的に使える事は、スイングの際に腰がしっかりと動く事、腰が動くと背中もついてきて身体全体で動けている証拠になるので、スイングの際は前腕と手首と肘から身体とそれが一緒に動く事それがゴルフ肘にならない為のスイングの行い方です。
正しいスイングで楽しくゴルフを楽しみましょう。

カテゴリー: 動画 | 【ゴルフ肘の原因は肘だけではなかった?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【タオル1本!寝る姿勢で骨盤の歪み予防】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




みなさん!こんにちは!
ハピネスグループ 名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅 施術スタッフ増田 木下です。
今回は、『骨盤のゆがみの原因となる寝方とオススメの寝方』をお伝えします。

みなさん、寝方が骨盤のゆがみに大きく関係してくることはご存知でしたか?
産後のゆがみをさらに大きくしないために自分で予防出来たら良いですよね!
産後に限らず、オススメの寝方になりますので、お試しください。

【横向きの寝方】
なぜかと言いますと・・・
時間が経つにつれて、腰がねじれて重ねていた脚が前にズレてくるからです。
そうしますと、片方に負担がかかり、ゆがみの原因につながるのです。
横向きの寝方をしたい!という方!!!
ぜひひと工夫加えてみましょう。
重なった脚の間にタオルを挟んでみてください。
バスタオル3つ折りでも良いですし、薄いクッションでも構いません。
そうすることで、脚がズレることなく、腰のねじれが起きにくくなります。

仰向けの寝方もひと工夫でさらに寝やすくなります。
腰の下にタオルを敷いてみましょう!
厚さは個人差があると思うので、気持ちいいと感じるところで調節してください。

うつ伏せの寝方も産後にはオススメです!
子宮や内臓がもとの位置に戻りやすいと言われています。
今一度、ご自身の寝方をチェックしてみてください!

【産後のオススメのストレッチ】
①仰向けで片膝を曲げて下さい。
②反対の脚を4の字のようにし、曲げていた膝と組みます。
③下半身を体に引き寄せて、右手は右膝、左手は左膝に当てます。上半身は起こしません。
④その位置からさらに両手の力を使い、いけるところまで脚を体に近づけます。
 (※左右にカラダがズレることなく、まっすぐ引き寄せることがポイントです!)
⑤反対も行ない、左右3セットとします。

無理のない範囲で行ないましょう!

カテゴリー: 動画 | 【タオル1本!寝る姿勢で骨盤の歪み予防】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【女性の悩み!便秘に隠された病気②】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ、岡崎北ハピネス接骨院の施術スタッフ藤井です。

今日は、「女性の悩み№1 便秘に隠れた病気2」をお送りします。

まず、便秘が原因でおこる病気についてです。

「便秘は万病のもと」と言われるように、便秘がひどくなると、さまざまな病気や症状を引き起こすことがあります。
例えば、次のようなものがあります。

【腸閉塞(イレウス)】
腸閉塞とは、腸が何らかの原因で詰まってしまう状態を言いますが、便秘が悪化すると「糞便性イレウス」になる可能性があります。
頻度は少ないものの、場合によっては命にかかわることもあるので注意しましょう。

【痔】
無理に排便しようとして、硬い便で肛門を切ってしまうと「切れ痔(裂肛)」に、力んで肛門に負担をかけてしまうと「イボ痔(痔核)」になる可能性があります。

【虚血性腸炎】
腸壁は非常に薄く、そこをたくさんの血管が走行し栄養しています。便が滞ると腸壁を圧迫してしまい、血管の血流障害を起こして「虚血性腸炎」になることがあります。
突然激しい腹痛や血便で発症します。

便秘を放っておくと、このような病気を引き起こす場合もあります。
しっかりと改善しましょう!!

—————–

続いては、便秘と薬についてです。

便秘は、時に薬によって引き起こされる事があります。
病気に由来しておらず、生活習慣の見直しをしても改善しない場合は薬の影響があるかもしれません。
こういった便秘は、日常薬を飲む機会が多い高齢者に多いです。
便秘になり易い薬には、以下の薬があげられます。

・血圧降下剤
・不整脈用剤
・抗うつ剤
・抗生物質製剤  などです。

思い当たる方は、自己判断せずかかりつけの病院で相談してみてくださいね。

また、便秘を解消する為に使用する便秘薬・下剤も便秘の症状や状態が把握出来ていない、
用法用量が守りきれていない、排便する為に頼りすぎているなどの場合があるとさらに便秘を悪化させる事があります。

上手に使えば、つらい症状をいっきに改善してくれる薬ですが、かならず、使用上の注意をしましょう!

今回は、「便秘に隠れた病気 弐」をお送りしました。
次回は、「便秘を解消する食生活について1」をお送りします。
ありがとうございました。

カテゴリー: 動画 | 【女性の悩み!便秘に隠された病気②】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【自分で簡単にできる鵞足炎テーピング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆さん、こんにちは。
刈谷ハピネス接骨院、ハピネスグループ施術スタッフの神谷と坂口です。

本日は、鵞足炎の簡単なテーピングをしていきます。
まず、鵞足というのは3つの筋肉で構成されています。
「半腱様筋、薄筋、縫工筋」です。いずれも膝内側下部に付着する筋肉で、ここに痛みや炎症が出ます。
ランニングで足を後ろに蹴り出す時、サッカーボールを蹴る時、急な方向転換を行った時などに特に負担がかかります。
これらの動作を繰り返すと発症しやすくなります。

方向転換を伴わないランニングでも、急に長距離を走った時などに起こりやすく、また、膝の位置が悪いX脚(内股)があると外反動作と外旋動作が繰り返されるため、発症リスクが高まります。
水泳の平泳ぎのキックでも同様の運動が行われるため、平泳ぎは鵞足炎を起こす典型的な動作といわれています。

その他にも、足の内側に重心がかたよるような間違った靴選び、かかとの骨が内側に傾いている「回内足」、衝撃を吸収できないアスファルトのような硬い地面の走行、重心がかたよる坂道の走行なども痛みの原因となります。

今回は主に半腱様筋と縫工筋をアプローチしたテーピングです。
だいたいこの二つの筋肉さえ押さえれば大丈夫かと思いますが、万が一、それでも痛みが強いようなら、ハピネス接骨院までご来院ください。
専門の先生がすぐに施術しテーピング致します。

カテゴリー: 動画 | 【自分で簡単にできる鵞足炎テーピング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【いつから?産後は骨盤矯正のチャンス!】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内の施術スタッフ鈴木です。

「産後の骨盤矯正はいつから始めたほうがいいのですか?」
というお問い合わせが多いので、今回は産後の骨盤矯正を開始する時期についてお話します。

産後に骨盤が歪む原因は、出産によって骨盤が大きく開くことです。
歪んだ骨盤は、産後3~4ヶ月かけて左右交互に少しずつ縮みながら、ゆっくりと元の状態に戻ります。
骨盤は正常な位置に戻ろうとしますが、妊娠や出産を通して左右のバランスが崩れていると正常な位置に戻りづらくなるといわれています

産後の女性のじん帯はとても柔らかくしなやかで、骨盤矯正やリフォームには絶好の機会です。
基本的には、産後2~6ヶ月までに骨盤矯正を行うのがおすすめです。

産後1ヶ月は悪露が出るなど、出産の影響が体に残っています。
無理に骨盤矯正を始めると悪露が出きらないこともありますので、焦らず1ヶ月は様子をみましょう。
ただし、産後の腰痛や恥骨痛がひどければ産後1ヶ月頃から骨盤矯正をしてもらえる場合もありますので、当院にご相談下さい。

カテゴリー: 動画 | 【いつから?産後は骨盤矯正のチャンス!】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ