名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

予約優先052-414-5300 お問い合わせはこちら
MENU

おしりの痛み、それ梨状筋症候群かも?

みなさんこんにちは!
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅の藤田です。

11月も早いことに明日から下旬に差し掛かります。気温がグッと下がり寒い日が続いてますが、患者様からは旅行に行ってきた話を耳にすることが増えてきました。まだ僕が行ったことのないところや知っていたけれど別の楽しみ方をされている方など沢山の発見があり、まだ国内でも全然知らないことがいっぱいあるんだなと改めて感じました。コロナが落ち着いて色々な制限やマスクも必要なく笑顔で心置きなく旅行ができる日を楽しみに国内のみならず海外など色んな場所を調べていきたいと思います!
オススメの旅行先があれば是非教えて下さい!

さて、今回は「梨状筋症候群」についてです。
坐骨神経は、骨盤から出て足へ向かいますが、その際に骨盤の出口のところで、梨状筋という筋肉とのトンネルを通ります。この筋肉は通常柔らかいのですが、負担がかかって硬くなってしまうと、おしりに痛みを起こしたり、近くを走る坐骨神経を圧迫してしまいしびれが出てきます。このような状態を梨状筋症候群といいます。
梨状筋症候群の症状はおしりの外側あたりに痛みが出たり太ももの後面にかけてしびれが出ることもあります。長く座っていると症状は強くなり、歩くと楽になることもあります。ゴルフなどのスポーツ、長時間の運転など、梨状筋に負担のかかるようなことで起こりやすくなります。当院では高周波を用いた電気治療にて症状の改善を図ります。高周波は身体の深部にまで電気を届かせることにより高い鎮痛効果を得ることができ、消炎効果もある優れた電気治療器です。更に特殊なベッドを用いた骨盤矯正を加え、身体のバランスを整えて負担のかかりにくい身体づくりをしていきます。当院の骨盤矯正の特徴は患者様の体重を利用することによって無理なく安全に骨を動かすため、ボキボキと痛い思いをさせる事なく安心して確実に骨盤矯正を行えます。是非お試しください。
梨状筋症候群は保存療法で症状が改善することがほとんどです。おしりの外側が痛い方、しびれがみられる方は是非当院までご相談ください。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL052-414-5300
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 | 肩こり 腰痛 原因から治療する | 名古屋市 接骨院
ぎっくり腰 座骨神経痛 ランナー膝 オスグッド病 ジャンパー膝 むち打ち症 四十肩・五十肩 肩こり 野球肘 テ … 続きを読む →
リンクhttps://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | おしりの痛み、それ梨状筋症候群かも? はコメントを受け付けていません

足関節捻挫(足首の捻挫) 処置方法

みなさん、こんにちは!
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅の後藤です。

11月に入り、気温がグッと低くなってきました。朝と昼の気温差も大きいです。この寒暖差で自律神経は疲労していきます。体調を崩しやすくなったり、痛みを感じやすくなったりしますので、気合いだけで乗り切ろうと思わずぜひ身体のメンテナンスをしてあげましょう。

今回は「足関節捻挫」についてです。
足首の捻挫のことですが、特に内反(内返し)の捻りで起こることが多いです。
段差でつまずいたり、スポーツ活動中などに足首が内反強制されると、特に足首の外側に付いている靭帯(前距腓靭帯・踵腓靭帯など)が損傷します。すると、足首の外果周辺に腫脹・疼痛・圧痛・皮下出血が現れます。内反強制ではなく、反対側の捻りでも同じような症状が現れます。
治療法は、まずRICE処置(安静・冷却・圧迫・挙上)を行います。更に早く痛みを取るために電気治療や、生活上の痛みや負担の軽減のためのテーピング固定などを行います。
重症度により治癒までの時間は変わります。
足首は日常生活を送るだけでも負担が掛かりやすい場所なので、放っておかずに治療を行いましょう。
また、重症度により症状も変化します。足首の不安定性が強い場合は靭帯の完全断裂もありえますので、捻挫してしまったときはぜひ早めにご相談ください。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL052-414-5300

名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 | 肩こり 腰痛 原因から治療する | 名古屋市 接骨院
ぎっくり腰 座骨神経痛 ランナー膝 オスグッド病 ジャンパー膝 むち打ち症 四十肩・五十肩 肩こり 野球肘 テ … 続きを読む →
リンクhttps://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | 足関節捻挫(足首の捻挫) 処置方法 はコメントを受け付けていません

肩峰下滑液包炎

みなさんこんにちは!
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅の藤田です。
私たちハピネスグループは10/3(月)から新しい取り組みとしてTikTokの動画投稿を始めました!ハピネスグループの社長である寺倉社長が満を持して登場して下さいます。毎週月金の夜9時に配信されますので是非チェックしてみてください!今後の動画もお楽しみに!
TikTokのアプリをダウンロードして 【寺倉社長】で検索!いいねとフォローコメントも大歓迎です!

今回のテーマ『肩峰下滑液包炎』についてお話しましょう!
肩峰下滑液包炎とは、肩の使いすぎや肩に無理な力が加わり、肩と三角筋の間の滑液包に炎症を引き起こすことを指します。症状としては腕を上げていくときに痛みを生じ、その痛みによって肩を動かすことが困難になります。痛みは徐々に現れてくるため慢性的になりやすいと言われています。夜間にも強い痛みがあるため睡眠も思うようにとれなかったり、炎症が続くことで筋肉が萎縮してしまい筋力が低下してしまいます。テニスのサーブ時やバレーのアタック時などオーバーハンドスポーツをされる方に多く見られます。
当院では高周波を用いた電気治療にて症状の改善を図ります。高周波は身体の深部にまで電気を届かせることにより高い鎮痛効果を得ることができ、消炎効果もある優れた電気治療器です。炎症の程度が軽いものは自然に治ることもありますが、肩の痛みや違和感を感じる場合は少しでも早く治療をすることをおすすめします。
早めに対処していくことが早期回復にも繋がります。肩の痛み違和感がある方は是非当院までご相談下さい。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL052-414-5300
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 | 肩こり 腰痛 原因から治療する | 名古屋市 接骨院
ぎっくり腰 座骨神経痛 ランナー膝 オスグッド病 ジャンパー膝 むち打ち症 四十肩・五十肩 肩こり 野球肘 テ … 続きを読む →
リンクhttps://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | 肩峰下滑液包炎 はコメントを受け付けていません

O脚・X脚

みなさん、こんにちは!
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅の後藤です。

少し前に腰痛を感じました。原因を考えると明らかに、偏った姿勢でいたことが多かった事だと思います。自分の場合はそれほど長時間ではなかったはずですが、普段からお仕事でデスクワークの方だと常に同じ姿勢で過ごされているので、相当に筋肉に負担が掛かることを改めて実感しました。常に同じ姿勢で固まってしまわないように気を付けましょう。

今回は「O脚・X脚」についてです。
まずO脚とは真っ直ぐに立って正面から見た時に、膝の間が空いてしまっている状態です。踵とつま先をくっつけるように意識して立って、膝の間が空いてしまっているようならO脚と言えるでしょう。X脚はその逆で、太ももや膝はくっついているけど、ふくらはぎやくるぶしが空いてしまっている状態です。
どちらの変形も姿勢の悪さや歩き方の癖などが原因で起こってしまいます。姿勢の悪さなどで筋力のバランスが崩れると骨は筋肉に引っ張られてしまいます。どちらかに偏っていった結果O脚やX脚の変形となっていきます。
どちらの変形も偏ったバランスで生活することになるので、身体への負担は増大して、膝だけでなく腰痛など様々な痛みの原因となります。見た目は気にしないから大丈夫という方もいらっしゃいますが、慢性的な腰痛などの原因となっていることもあります。

O脚・X脚を治していくには、姿勢の矯正や筋力強化などでバランスを整えていくことが必要です。O脚・X脚にお悩みでしたらぜひご相談ください。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL052-414-5300

名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 | 肩こり 腰痛 原因から治療する | 名古屋市 接骨院
ぎっくり腰 座骨神経痛 ランナー膝 オスグッド病 ジャンパー膝 むち打ち症 四十肩・五十肩 肩こり 野球肘 テ … 続きを読む →
リンクhttps://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | O脚・X脚 はコメントを受け付けていません

腰椎すべり症

みなさんこんにちは!
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 藤田です。

先日、生まれて初めてBARでお酒を飲みました。落ち着いた空間で沢山のお酒が並んでいてとても緊張しましたが、BARで飲むお酒の美味しさに終始感動していました。ハイボールはもともと苦手意識があったのですが、実際に頂くとそんなこともなくむしろ飲みやすくて美味しかったです。新しく体験することは刺激があって面白いですね!今度はもっと色んなお酒を飲んでみたいと思います!

さて、今回は「腰椎すべり症」についてです。
腰椎すべり症とは腰椎の隣接している椎体と椎体がずれる(すべる)ことで変性して突出してしまった椎間板やずれてしまった椎体の後方の骨縁などで神経が圧迫されてしまっている状態を指します。
症状としては、腰痛、下肢の痛み、下肢の痺れ、歩行困難などが挙げられます。
前屈(前屈み)の姿勢にて腰の痛みが悪化する場合には腰椎すべり症が発生してる可能性があります。
治療法としては観血療法と保存療法があり、まずは保存療法を選択します。腰への負担を減らすためコルセットで固定し安静にしたり高周波(ハイボルテージ)を用いて症状の軽減を図ります。保存療法にて症状が落ち着くようであれば様子を見ていきますが、疼痛や痺れが悪化する場合や、感覚に異常が生じる場合は観血療法を検討します。腰の痛み、下肢の痛みを感じたら是非当院までお越し下さい。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL052-414-5300
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 | 肩こり 腰痛 原因から治療する | 名古屋市 接骨院
ぎっくり腰 座骨神経痛 ランナー膝 オスグッド病 ジャンパー膝 むち打ち症 四十肩・五十肩 肩こり 野球肘 テ … 続きを読む →
リンクhttps://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | 腰椎すべり症 はコメントを受け付けていません

膝半月板損傷

みなさん、こんにちは!
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅の後藤です。

先月くらいから楽トレによるトレーニングを取り入れています。自分で鍛える事が難しいインナーマッスルを効率的に狙えるので、姿勢が良くなった気がします。健康に気を付けないといけないなと感じ、始めましたが見た目にも変化があると思います。体幹トレーニングに興味ある人はぜひお試しください。

今回は「膝半月板損傷」についてです。
半月板とは膝にあるC字型の線維軟骨です。半月板があることで、関節面の安定性を高めて荷重の分散や衝撃の吸収をしてくれます。その半月板が何らかの理由により損傷してしまうと種々の症状が現れます。
好発する要因としては、スポーツ活動などによるもの、中高年者の加齢変性からくるものがあります。スポーツ活動ではジャンプや方向転換に伴うことが多いです。加齢変性の場合は、立ち上がる動作だけなど小さな外力でも起こりえます。
症状は、痛み、関節部の腫れ、動かしたときの引っかかり感、可動域制限などがあります。
治療方法は、重症では手術療法ということもあります。その他では、運動等を中止して患部を安静にすること、電気治療による痛みの緩和、膝関節の負担を減らすための大腿四頭筋トレーニングなどを行います。

膝は体重が掛かり負担の大きい部位です。放っておくと後が大変になることもありますので、膝の痛みにお悩みでしたらぜひご相談ください。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL052-414-5300

名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 | 肩こり 腰痛 原因から治療する | 名古屋市 接骨院
ぎっくり腰 座骨神経痛 ランナー膝 オスグッド病 ジャンパー膝 むち打ち症 四十肩・五十肩 肩こり 野球肘 テ … 続きを読む →
リンクhttps://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | 膝半月板損傷 はコメントを受け付けていません

むちうち損傷

みなさん、こんにちは!
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅の藤田です。

今年の夏も異常な暑さで大変な日が多かったですね。夏バテ予防として冷たいものを食べすぎないことやエアコンの温度を下げすぎないことに加え、豚肉を意識的に食べるようにしていました。夏バテ予防の食材はたくさんありますが、豚肉は比較的安価で購入しやすくどんな料理にも使えて便利です。お昼のお弁当に入れたり夕飯で食べたりとできる範囲で取り組みました。おかげで今年はどんなに暑い日でも食欲が落ちることなく過ごすことができました!栄養を考えた食事の大切さが改めてわかりました。

さて、今回は「むち打ち損傷」についてです。
むち打ちという言葉は皆さん聞いたことがあると思いますが、むち打ちの原因はご存知ですか?むち打ちが1番多く見られるのは交通事故で次いでスポーツになります。起こるシチュエーションとしては車に乗っていて後ろから突然追突されてしまったり、スポーツをしていてぶつかってしまい首が前後左右に振られムチのようになることで首周りの筋肉や靭帯、神経などが損傷されて起こります。
むち打ちの症状は特徴として受傷した数時間後や翌日以降に患部の痛みや痺れなどの不調を感じることが多いです。受傷した直後は緊張や興奮状態にあるため痛みを感じにくく大丈夫と思ってしまう方もいるので注意が必要です。むち打ちをしてしまった場合は直ちに病院へ行きましょう。原則的には手術の必要はなく保存療法を行います。痛みを和らげるために電気治療や簡単なストレッチなどのリハビリを併用していきます。当院の高周波(ハイボルテージ)はむち打ちにより損傷した筋肉の修復を早めることができる特殊な治療器を取り扱っております。痛みを早く取り除き速やかな日常的への復帰を目指します。
むち打ちの症状でお悩みの方は是非当院までご相談ください。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL052-414-5300
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 | 肩こり 腰痛 原因から治療する | 名古屋市 接骨院
ぎっくり腰 座骨神経痛 ランナー膝 オスグッド病 ジャンパー膝 むち打ち症 四十肩・五十肩 肩こり 野球肘 テ … 続きを読む →
リンクhttps://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | むちうち損傷 はコメントを受け付けていません

股関節の痛み

みなさん、こんにちは!
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅の後藤です。

私事ですが最近引っ越しをしました。この機会にモノを色々と処分しましたが、案外なくても何とかなるなぁというものも多いです。モノが減ると部屋も広くて動きやすいです。私はすぐにモノを溜めてしまうタイプなので、意識して片付けないとモノが増えます。同じようなタイプの人は、モノの置き場所を決めて使ったら元に戻すように頑張ったらよいと思います!

今回は「股関節の痛み」についてです。
股関節が痛い、このような症状を訴える患者さんはとても多いです。股関節が痛む原因として一つ、関節部の炎症が考えられます。その炎症が起こる原因としては、何かしらの病気によりというのも可能性はありますが、多くの場合は姿勢不良などにより股関節の負担が大きくなっていることがあります。普通に立っているだけ、座っているだけでも重心が偏り片方への負担が増して、それが癖づいてしまいます。その結果骨盤に歪みが生じて股関節周囲の筋肉は硬くなっていきます。筋肉が硬くなると増々偏りも増大して股関節への負担をどんどん大きくしてしまいます。股関節の痛みをしっかりと取っていくには、周囲の筋肉を緩めるだけでなく、負担を掛けている原因から変えていく必要があるでしょう。

股関節が痛いとき、どのあたりが痛むのか。お尻か足の付け根か。あるいはどんな動きをしたときに強く痛むのか。このようなことを確認していくことで、より原因がはっきりとしてきます。股関節の痛みにお悩みでしたぜひご相談ください。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL052-414-5300

名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 | 肩こり 腰痛 原因から治療する | 名古屋市 接骨院
ぎっくり腰 座骨神経痛 ランナー膝 オスグッド病 ジャンパー膝 むち打ち症 四十肩・五十肩 肩こり 野球肘 テ … 続きを読む →
リンクhttps://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | 股関節の痛み はコメントを受け付けていません

鵞足炎 

みなさんこんにちは!
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅の藤田です。

今日7/20(水)は夜19:30からJリーグで圧倒的な強さを誇る川崎フロンターレとメッシやネイマール、ムバッペ率いる世界トップレベルのパリサンジェルマンが激突する親善試合がありました。なかなかない機会に全国のサッカーファンは釘付け状態で僕もそのうちの1人でした。前半戦はメッシ、ネイマール、ムバッペ3人ともスタメンで素晴らしいプレーを沢山見ることができました。対する川崎フロンターレも負けじと球際を激しく行って攻撃を積極的に仕掛けていて見ていてワクワクしました。

今回のテーマ『鵞足炎』についてお話しましょう!
鵞足炎とは膝に存在する「鵞足」という部分が炎症を起こしている状態を指します。
この「鵞足」と呼ばれるものは、膝から5センチほど下がったスネの内側に存在し、縫工筋・半腱様筋・半膜様筋の3つの筋肉がくっついている場所を言います。この3つの筋肉がくっついている外見がガチョウの足に見えることから鵞足という名前がつけられました。
鵞足炎の主な症状は鵞足部の痛みです。
鵞足部を押してみると痛みが出たり、運動後に痛みが出たり、腫れや熱を持つこともあります。
鵞足炎になりやすい原因としては膝の曲げ伸ばしを頻繁に行なったり膝下を外側に捻る動作があるスポーツをする人が多く見られます。
サッカー、バスケットボール、ランニングといった膝に負担のかかるスポーツが特に多く見られます。
当院では鵞足炎でお悩みの方へアイシングやストレッチ指導、高周波を用いた電気治療(ハイボルテージ)をご案内しております。
ハイボルテージはプロのアスリートが怪我をした時などにも使われる特殊な電気治療です。即効性があり、早く痛みを取り除きたい方にはオススメします。痛みが取れた後も再発防止のため筋肉の柔軟性をつけることも非常に大切になりますので、甘く見ずにケアをしっかりしていきましょう。もしかして鵞足炎かも?と思った場合は下記の電話番号、ホームページからのお問い合わせもしくはInstagram『名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅』のDMにてご相談下さい。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL052-414-5300
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅 | 肩こり 腰痛 原因から治療する | 名古屋市 接骨院
ぎっくり腰 座骨神経痛 ランナー膝 オスグッド病 ジャンパー膝 むち打ち症 四十肩・五十肩 肩こり 野球肘 テ … 続きを読む →
リンクhttps://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | 鵞足炎  はコメントを受け付けていません

【お盆休みのお知らせ】

8月13日(土) ~ 8/15日(月)の間は休院とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さい。

8/16日(火)より通常通りの受付となります。
よろしくお願い致します。

カテゴリー: インフォメーション | 【お盆休みのお知らせ】 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ