名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

予約優先052-414-5300 お問い合わせはこちら
MENU

【ハムストリングスを鍛えて腰痛予防】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ、岡崎北ハピネス接骨院の施術スタッフ、加藤です!

『ハムストリングスのストレッチで腰痛を予防しましょう』

ハムストリングスの硬さが原因で腰痛になることがあります。
骨盤の後ろへの傾き、いわゆる後傾を促進してしまい骨盤を立たせてしまうことで腰への負担が高まります。
腰のカーブが少なくなり前傾姿勢がきつくなり、前加重になることが原因です。
ハムストリングスを柔軟することでその負担は軽減され、痛みを出しにくい体に変えることができるのです。

簡単に行なうことができるストレッチには腰の前屈運動がお勧めです。
膝関節を伸ばした状態で指先を床につけるようにゆっくりと腰を前屈させます。
自身の可動息範囲を超えない程度にゆっくりと呼吸を整えて行なうのが理想的です。
応用として足をクロスさせた状態で行なうと片足ずつ集中して行なうことが可能です。

横になって行なう場合は、股関節を屈曲させた状態でかかとにタオルをかけて行ないます。
この際も呼吸を整えてゆっくりと行なうことがポイントです。

ハムストリングスを硬いまま放置しておくと急な腰痛の原因にもなります。
柔軟性のあるハムストリングスを維持して健康な体を目指しましょう!

カテゴリー: 動画 | 【ハムストリングスを鍛えて腰痛予防】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【膝の内側側副靭帯のテーピング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ 刈谷ハピネス接骨院の施術スタッフ、神谷と坂口です。

今回紹介するのは「膝の内側側副靭帯のテーピング」です。
今回も誰でも簡単にできるテーピングを行っていこうと思います。

まず、膝の内側側副靭帯はどうやって起こるか?です。
コンタクトスポーツに多く膝の外側から内側への外力が加わった際に断裂しやすい靭帯です。不幸の3兆候のひとつ。
症状としては、膝の内側に圧痛、腫脹、熱感、体重をかけると嫌な感じがします。
重症なほど体重を少しかけただけで不安感を覚えます。
軽症だと触ると痛い程度なのでアイシングで良いのですが、中程度だと不安感を覚えるのでテーピングでその不安感を取り除きます。

① 市販でも売っているテープを使用します。アンダーラップを巻きます。これは肌を守る為です。
② アンダーラップの上下の両端を止めるように巻きます。
③ ホワイトテープでも良いので、痛みがある部分を中心にXテープを入れます。

これだけでも簡単にサポートすることができます。

是非覚えてやってみてください。
テーピングは治るわけではございません。
サポートしているだけですので、痛みがなくなったわけではないです。

しっかりと治したい方は専門医に任せたほうが良いです。

カテゴリー: 動画 | 【膝の内側側副靭帯のテーピング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【猫背よりも危険!?平背とは?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆さん、こんにちは。
「ハピネスグループ」岡崎ハピネス鍼灸接骨院の施術スタッフ、河合です!!

今回は、姿勢のゆがみ症状のひとつである「平背(へいはい)」について説明させていただきます。

はじめに、平背とはどんな症状かというと、猫背とは真逆といえる症状です。
猫背は、背骨の湾曲が強くなるのに対し、平背は背骨の湾曲がなくなり、一直線になります。
医学的用語では、フラットバックと呼ばれています。

平背は猫背とは違い、背筋が伸びている為に姿勢が良く見えるのですが、実際は猫背よりも大変な症状です。

主に平背は骨盤が後傾する事によって、背骨がバランスを取ろうとして変形します。
背骨が湾曲をつくらないことで本来の身体の動きに無理が起きるのはもちろんですが、身体に伝わる衝撃を逃がせなくなる為に、大きな怪我の原因にもなります。

骨盤が後傾するのはどんな時かといいますと、主に座っている時の姿勢が重要です。
腰を浅くして座ると楽と感じる方が多いと思いますが、これが骨盤には大きな負担をかけています。

予防策として、普段からの姿勢の意識、そして、骨盤周りの筋肉の柔軟性を高めることです。
とくに、太ももの裏の筋肉、ハムストリングスの柔軟が大切です。

次に平背について説明させていただく際は、ハムストリングスのストレッチについてもふれさせていただきます。
ありがとうございました!!

カテゴリー: 動画 | 【猫背よりも危険!?平背とは?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【自宅で3分ダイエット!Zバランスとは】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!皆さんこんにちは!!
ハピネスグループ フィットネスクラブハピネスのトレーナー松田です。

種目『Zバランス』

・ターゲットの筋肉:大腿四頭筋
・目的:太ももの前側の筋肉・大腿四頭筋を引き締める筋トレ種目です。
 膝立ちの体勢からアルファベットのZのポーズを作り、上体を後ろに傾けて元に戻る動作により大腿四頭筋を鍛えることができます。
 体幹を安定させる、太ももの引き締めに効果的で女性や運動不足の方にオススメ!
・目標回数:10~15回を2~3セット

【方法】
① 両膝立ちの姿勢から姿勢は真っ直ぐのまま、手は真っ直ぐ前に出します。
② 体幹をまっすぐにしたまま、斜めに後ろに上体を倒していく。

『Z』の形を作ります。
ここから3秒キープしたところで1の姿勢に戻り繰り返します。

~応用編~
自宅のある荷物が入ったリュックやダンベル、メディシンボールを使って、手で持ってよりバランスが不安定な状態で負荷をかけて行ないます。
【ポイント】
・ 膝を軸にして、腰はぐにゃっと折らずにゆっくりと後方へ傾ける。
・ 背筋をまっすぐにしたままバランスが崩れないところまで上体を倒す。
・ 戻る時も大腿四頭筋の筋肉を意識して腰を折らずにゆっくりと戻る。
・ 動作中、常に太もも前面の筋肉やおへその丹田あたり腹筋を意識する。

カテゴリー: 動画 | 【自宅で3分ダイエット!Zバランスとは】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【下準備が大切!デコルテマッサージ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!ハピネスグループブリエの當山です。
今回は当店で人気の小顔マッサージの行程にあるデコルテのマッサージについてご紹介させていただきます。

デコルテのマッサージはお顔のマッサージに入る前に行い、デコルテや肩首をしっかりほぐしていくものです。

皆さんお顔のむくみやくすみに悩まれたことはありませんか?
女性の方だと一度でも悩まれたご経験はあるかと思います。
お悩みがあることでお化粧が綺麗にきまらなかったりしますよね。
また、見た目の印象も大きく違ってくるかと思います。

むくみやくすみは血行が悪くなることで起こってしまいます。
原因は冷え性や食生活をはじめ、ストレスや姿勢の悪さによるものも挙げられます。
また、血行が悪くなることで肩まわりもガチガチに凝ってしまいます。
最近だとスマートフォンなどを見る機会も多く肩首への負担も大きいですね。

ブリエのデコルテマッサージをすることで血液の流れを良くし、コリもほぐしていきます。
程よいストレッチもかけていくのでとてもリラックスできますよ!
デコルテマッサージをすることでお顔のマッサージもより効果を発揮します。
お仕事帰りや休日、頑張ったご自身へのご褒美としてぜひいかがでしょうか?

カテゴリー: 動画 | 【下準備が大切!デコルテマッサージ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

5月患者様から頂いた喜びの声③

①めまいで悩んで

メニエール病のめまいで針治療を受けています。院内は清潔ですし、施術の際に親身に相談にのっていただけるので安心できます。前払いのクーポンを購入すると通院してもかなり割安なので経済的です。針治療だけでなく超音波の温熱療法やマッサージも組み合わせられるのでワンストップで済むのも助かります。

②腰痛、冷え症

極度の腰痛になり、足も上がらず、痛みのせいで寝付けずにいました。こちらの施術のお陰で、足も上がるようになりました。何よりも夜、痛みのせいで寝返りも打てず寝付けなかったのが、数回の施術で嘘みたいに熟睡できるまでになりました。また、いつも体が冷えきっており腰痛の原因にもなってました。こちらでは機械を使って、体の深層部までめてくれるので矯正などもより効果を得られていると実感できます。スタッフの方々もいつも笑顔でハキハキと元気がよいので、疲れた体と心を元気にしてくれます。とても素敵な院です。

③良かったです

スタッフさんがフレンドリーでとても良い鍼灸接骨院です。また、明るくて、清潔感のある鍼灸接骨院です。肩、首、腰と痛かったのですが、強さなど配慮した施術でとても良かったです。また、ハイボルテージが痛みと凝りを和らげてくれました。

 

カテゴリー: インフォメーション | 5月患者様から頂いた喜びの声③ はコメントを受け付けていません

【すねが痛い!シンスプリントのテーピング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆さんこんにちは!!
ハピネスグループ、刈谷ハピネス接骨院の施術スタッフ阿保です!

今回の動画ではシンスプリントのテーピングを紹介させて頂きましたので、併せてシンスプリントについての説明もさせて頂きます。

【シンスプリントとは】
走る事が多いスポーツを行っている人に多く、運動時や運動後に下腿の内側に慢性的な痛みが起こるものを“シンスプリント”あるいは“過労性頸部痛や脛骨過労性骨膜炎”と呼びます。
ランニング、ジャンプ、ターン、ストップなどに伴う足関節の反復性底背屈により、下腿後面の内側筋群に疲労が起こり、これらの筋の伸展性低下を引き起こし、その結果、下腿後面内側筋群の牽引により脛骨骨膜に損傷や炎症をきたします。
痛みを我慢して走っていると走れなくなってしまい、病院で疲労骨折と診断されることもあり、そうなると長い間運動を中止せざるおえなくなります。
また、慢性的な症状になってしまうと、非常に治りが悪くなる為、早期に治療を始める事をお勧め致します。

痛みが強い場合は、ジャンプやランニングを中止し、運動の制限もした方が良いでしょう。

痛みが軽い時は、足のストレッチやマッサージなどを行い少しでも痛みの軽減や治療効果を上げる方法もありますが、それは、また今度紹介させて頂きますね。

今回のテーピングも痛みの軽減や、悪化の予防にも繋がると考えていますので、是非行ってみて下さい。

但し、先程も書きましたが、痛みが強い場合は、無理をせずに運動の制限や、ジャンプやランニングなど足関節の反復性底背屈を行う動きは中止した方が良いでしょう。

カテゴリー: 動画 | 【すねが痛い!シンスプリントのテーピング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【背骨の真っ直ぐは、一直線とは違う!?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆さん、こんにちは。
「ハピネスグループ」岡崎ハピネス鍼灸接骨院の施術スタッフ河合です!!

今回は、姿勢を支える筋肉ではなく、背骨についてお話させていただきます。

始めに、皆さんが背骨と呼んでいるところは、医学的用語で脊柱と呼びます。
この脊柱は、実は細かい骨がまとまってできています。
そして、全体的にみると、形も一直線ではなく、S字を描くようにできています。
なぜ、S字になっているかというと、大きく理由は2つあります。

1つは臓器(内蔵)を守るためです。
胸まわりはとくに、肋骨もあり、頑丈に守られています。

もう1つは、S字になることによって、脳へと向かう衝撃を分散し守ることです。

このS字が崩れることにより、ストレートネックや猫背、反り腰などの症状の原因につながります。

脊柱の湾曲が崩れる原因はたくさんありますが、最近は、スマホやパソコン作業などの日常生活が原因の事もあります。
大切なのは、普段から正しい姿勢を意識することです。
疲れた時こそ姿勢を意識してみてください。

ありがとうございました!!

カテゴリー: 動画 | 【背骨の真っ直ぐは、一直線とは違う!?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【肩こりに効果のある治療器を紹介!】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ、寺倉ハピネス接骨院の受付スタッフ鈴木です。

今回は肩凝りに聞く電気治療機を紹介させて頂きます。

ハピネスグループには干渉波という電気の治療機があります。
電極を交差させて痛みのある筋肉に電気を通していく機械です。
詳しく言うと2つの導子(体に直接付ける電極)から異なる周波数の低周波電流を流し、体内で交差(干渉)させ、患部にその周波数の差に相当する低い干渉電流を発生させて、その刺激を利用する治療法です。

筋肉を収縮、弛緩させ、その繰り返しでポンプ作用により筋肉をほぐし、血流を促進させて、痛み物質の除去を図ります。

また、交差させた場所を狙ってあてることで、特定の筋肉を集中的に刺激することができます。
患部を囲むようにして治療し、深部まで十分な刺激を与えることができるため、より高い治療効果を得ることができます。

なお、干渉波は体内で発生するため、痛みはなく、もまれているような感覚です。
ですから安全で安心の治療機となります。

ハピネスグループではほとんどの患者様に使わせていただき痛みの改善に役立てています。
また妊婦の方、ペースメーカーなど体内に金属が入っている方は一度ご相談ください。

動画を再生頂き、ありがとうございます。

カテゴリー: 動画 | 【肩こりに効果のある治療器を紹介!】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

5月患者様から頂いた喜びの声②

①腰の痛みが3日で…

名古屋駅から近くて便利な接骨院です。外観や内観は雰囲気が良くてリラックスできますし、スタッフの方々も親切丁寧です。初回できちんと症状を把握していただき、適切な施術と自宅でのアドバイスをいただきました。おかげさまで、3日の通院で腰の痛みはほぼなくなり、あとは少しの不安感が残るだけになりました。

②交通事故治療

交通事故治療で毎日通いたいので職場の近くのこちらで電機治療をしてます。通い始めた頃は痺れや首・肩に傷みがあったのが日に日に楽になってきました!スタッフの方々の対応も親身だし、保険対応にもなれているようなので安心です。

③首、肩の痛みがすっきり

慢性的な首、肩の痛みにかれこれ10年くらい悩んでいました。その痛みに耐えられず、名古屋駅付近で接骨院がないか探していたところ、このハピネス鍼灸接骨院さんにたどりつきました。ハイボルテージという治療機器と骨盤矯正をやってもらい、今までの痛みが嘘のようにスッとなくなりました。大名古屋ビルヂングから近くにあってアクセス良し、仕事のお昼休みにも行けて、素敵なスタッフさんばかりなのでこれから通って根本治療をしたいと思います。名駅付近で、首、肩の痛みにお悩みの方は行ってみてください。

 

カテゴリー: インフォメーション | 5月患者様から頂いた喜びの声② はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ