【腰痛の原因は姿勢にあり?反り腰・猫背が招く慢性腰痛】
腰痛に悩む方の多くは、「筋肉が弱いから」「年齢のせいだから」と思い込んでしまいがちです。実は、腰痛の大きな原因のひとつに“姿勢の崩れ”が関係しています。その中でも特に注意したいのが、「反り腰」と「猫背」です。
反り腰とは、骨盤が前に傾き、腰のカーブが強くなっている状態をいいます。女性に多く見られ、ヒールの高い靴を履く習慣や、腹筋が弱いことが原因になることがあります。腰の筋肉が常に緊張してしまうため、慢性的な腰の張りや痛みを感じやすくなります。また、腰だけでなく、太ももの前側が張ったり、下腹がぽっこりしてしまうことも特徴です。
一方で猫背は、背中が丸まり、肩が前に出てしまっている状態です。デスクワークやスマホの長時間使用により、背中や肩の筋肉が硬くなり、骨盤が後ろに傾いてしまいます。この姿勢もまた腰への負担を増やし、腰の筋肉や関節が硬くなって痛みを引き起こします。特に「反り腰」と「猫背」は一見正反対に見えますが、どちらも骨盤の傾きに問題があるため、共通して腰痛を悪化させる要因になるのです。
当院では、こうした姿勢の歪みを丁寧にチェックし、根本的な原因を見極めたうえで施術を行っています。骨盤矯正によって骨格のバランスを整えることで、腰への負担を軽減し、自然な姿勢を取り戻すことができます。また、電気療法やストレッチ、筋肉の調整を組み合わせることで、再発しにくい体づくりをサポートします。
さらに、日常生活での姿勢改善も大切です。座るときは骨盤を立てる意識を持ち、背もたれに頼りすぎないようにしましょう。立っているときは、お腹に軽く力を入れて、背筋をまっすぐに保つことがポイントです。スマホを見る姿勢も、顔を下げずに目線を上げるように意識するだけで大きく変わります。
腰痛は、ただマッサージで一時的に楽にするだけでは根本的な改善につながりません。反り腰や猫背といった姿勢のクセを直し、正しい骨格バランスを取り戻すことが、長年の腰痛改善への第一歩です。
もし、「いつも腰が重い」「長時間座っていると痛い」「朝起きたときに腰がこわばる」と感じる方は、姿勢が原因かもしれません。早めのケアで、痛みのない快適な毎日を取り戻しましょう。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1階
名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院











