名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

予約優先052-414-5300 お問い合わせはこちら
MENU

股関節のOA(変形性股関節症)

股関節のOA(変形性股関節症)について〜接骨院でできること〜

股関節の痛みや違和感でお悩みの方の中には、「変形性股関節症(OA)」と診断された方も多いのではないでしょうか。OAとは、股関節の軟骨がすり減り、関節の変形や炎症が起こることで痛みや可動域の制限が出る状態をいいます。特に女性や中高年に多く、立ち上がりや歩き始めなどの動作で痛みを感じるのが特徴です。

接骨院では、手術や薬に頼らず「痛みの軽減」と「関節の動きを良くする」ための施術を行うことができます。まず大切なのは、股関節への負担を減らすこと。そのために、骨盤や腰、膝などの関節のバランスを整える施術を行います。股関節は骨盤と大腿骨をつなぐ大きな関節ですので、骨盤の歪みや姿勢の崩れがあると、片側にばかり負担がかかり痛みが悪化してしまいます。

当院では、骨盤矯正や筋肉の調整を中心に、左右のバランスを整え、関節にかかる負担を軽減していきます。また、痛みの強い場合は、ハイボルテージ療法超音波療法などの電気治療を用いて、炎症や筋緊張を和らげ、可動域を確保していきます。これにより、日常生活での「動かす時の痛み」が徐々に減っていく方が多いです。

さらに、股関節OAの改善には「筋力バランスの回復」も欠かせません。特に中殿筋や大腿四頭筋など、股関節を支える筋肉が弱くなると、関節に過度なストレスがかかります。そこで当院では、EMS(電気筋刺激)やインナーマッスルトレーニングを取り入れ、股関節を安定させる筋肉を効率的に強化していきます。

また、患者様一人ひとりの姿勢や歩き方を丁寧にチェックし、正しい体の使い方やストレッチ指導も行います。歩行時に体が傾く、足が外側に流れるなどのクセを直すことで、股関節への負担を軽減し、症状の進行を防ぐことができます。

変形性股関節症は、進行の程度によっては手術が必要になるケースもありますが、早い段階から適切なケアを行うことで、痛みを抑え、手術を回避できる可能性も十分にあります。
「最近、股関節の動きが悪い」「立ち上がる時に痛みを感じる」といった症状がある方は、放置せず、早めにご相談ください。

接骨院では、手技療法・電気治療・運動指導を組み合わせ、一人ひとりに合わせた施術プランを立てていきます。
股関節の痛みでお悩みの方が、再びスムーズに動ける身体を取り戻せるよう、私たちがしっかりサポートいたします。

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 股関節のOA(変形性股関節症) はコメントを受け付けていません

その膝の痛み、原因は骨盤のゆがみかも?

膝の痛みは、年代を問わず多くの方が感じるお悩みの一つです。

階段の上り下りや立ち上がるとき、歩行中に「ズキッ」と痛みを感じることはありませんか?

その原因は、加齢による軟骨のすり減りだけでなく、実は“姿勢の乱れ”や“筋肉のバランス崩れ”にあることが多いんです。

特に、骨盤や股関節、足首の動きが悪くなると、膝関節に過度な負担がかかりやすくなります。

当院では、まず姿勢や歩き方のチェックを行い、膝だけでなく体全体のバランスを見ながら施術を行います。

ハイボルテージ療法などの電気治療で炎症や痛みを和らげ、骨盤矯正や筋肉調整によって膝への負担を軽減します。

さらに、太ももやお尻まわりの筋肉をしっかり使えるようにすることで、再発しにくい体づくりを目指します。

「膝の痛みは年齢のせい」とあきらめず、早めのケアがとても大切です。

痛みを我慢して動かさないままにしておくと、筋力低下や関節の硬さが進み、日常生活に支障が出てしまうこともあります。

しっかり原因を見極め、正しい治療と生活習慣の見直しを行えば、膝はまだまだ元気に動かせます。

どんな小さな違和感でも構いません。

「歩くときに膝が気になる」「正座がつらい」と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。

あなたの膝を元気に取り戻すお手伝いをいたします。

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | その膝の痛み、原因は骨盤のゆがみかも? はコメントを受け付けていません

足がよく攣る原因とは?接骨院が教える“こむら返り”対策

「足がよく攣る原因とは?接骨院が教える“こむら返り”対策」

夜中や運動中に突然、ふくらはぎが「ピキッ」と攣ってしまう経験はありませんか?足が攣る、いわゆる“こむら返り”は、多くの人が一度は経験したことのあるつらい症状です。では、なぜ足は攣ってしまうのでしょうか?今回はその原因と、日常でできる対策について解説します。

まず、足が攣る主な原因は筋肉の異常な収縮にあります。筋肉は神経からの指令によって伸び縮みをしていますが、このバランスが崩れると、筋肉が過剰に収縮してしまい「攣る」状態になります。その背景には、いくつかの要因が関係しています。

一つ目は、水分とミネラル(電解質)不足です。汗をかくとナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムといったミネラルが体外に排出されます。これらは筋肉の動きを調整する重要な成分で、不足すると神経や筋肉の働きが乱れ、攣りやすくなります。特に夏場や運動時、入浴後などは要注意です。

二つ目は、血行不良です。冷えや長時間の同じ姿勢、睡眠中などで血流が悪くなると、筋肉に十分な酸素や栄養が届かなくなり、疲労が蓄積します。これも筋肉の誤作動を引き起こす原因となります。特に夜中や明け方に足が攣る方は、下肢の血行が滞っていることが多いです。

三つ目は、筋肉疲労や運動不足です。過度な運動で筋肉を酷使した場合も、逆に普段運動をしていない人が急に体を動かした場合も、筋肉の柔軟性が低下して攣りやすくなります。ストレッチ不足や、加齢による筋肉量の減少も影響します。

また、骨盤や姿勢の歪みも見逃せません。骨盤が歪むと下肢の筋肉に不均等な負担がかかり、特定の筋肉が常に緊張状態になることで攣りやすくなるのです。接骨院では骨盤矯正を行い、足の筋肉バランスを整えることで、こむら返りの根本改善を目指します。

当院では、筋肉の緊張を和らげるハイボルテージ治療超音波治療、また血流改善を促す手技療法を組み合わせて施術を行っています。さらに、ご自宅でできるストレッチや水分・ミネラル補給の方法もアドバイスいたします。

足の攣りは「一時的な症状」と軽く見られがちですが、繰り返す場合は身体のバランスの乱れや血行不良のサインかもしれません。もし頻繁に足が攣るようなら、早めに専門家へご相談ください。適切なケアで、夜もぐっすり眠れる快適な身体を取り戻しましょう。

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 足がよく攣る原因とは?接骨院が教える“こむら返り”対策 はコメントを受け付けていません

【突然の激痛!】ギックリ背中の原因と改善方法

【突然の激痛!】ギックリ背中の原因と改善方法

「朝起きたら背中がピキッと痛い」「くしゃみをした瞬間に背中が動かせなくなった」
そんな経験はありませんか?
それは“ギックリ背中”と呼ばれる症状かもしれません。ギックリ腰と同じように、筋肉の急な収縮や炎症が起こることで強い痛みが出る状態です。放っておくと背中が硬くなり、再発を繰り返してしまうこともあります。

ギックリ背中の原因とは?

主な原因は「筋肉の疲労」と「姿勢の乱れ」です。
長時間のデスクワークやスマホ姿勢、運動不足などにより背中の筋肉が常に緊張している状態が続くと、少しの動作でも筋肉が耐えきれず“プチッ”と痛めてしまいます。
また、寒い時期やストレスによる体のこわばりも発症のきっかけになります。

痛めた直後の対処法

まず大切なのは「無理に動かさない」こと。
痛めた直後は炎症が強く、温めると悪化することがあります。そのため、最初の2〜3日は冷やすことを意識しましょう。保冷剤をタオルで包み、1回15分程度を目安に冷却します。
また、痛みが落ち着くまでは安静を心がけ、重い物を持ったり無理なストレッチをするのは避けてください。

数日後からのケアが大切!

炎症が治まってきたら、今度は温めて血流を良くする段階です。
入浴やホットタオルなどで筋肉を温めることで、回復が早まります。
また、背中の筋肉をほぐす軽いストレッチも効果的です。
たとえば、両腕を前に伸ばして背中を丸める「背伸びストレッチ」や、肩甲骨を寄せて胸を開く「肩甲骨ストレッチ」などがオススメです。

接骨院での施術による改善

自己流で放っておくと、背中の筋肉が硬くなり、姿勢の歪みや慢性的なコリに繋がることもあります。
当院では、まず痛みの原因をしっかり検査し、ハイボルテージ療法で炎症を抑えながら筋肉の回復を促します。
さらに、骨盤・背骨の矯正で姿勢のバランスを整えることで、再発を防ぐ体作りをサポートします。
一度の施術でも軽さを実感される方が多く、「呼吸がしやすくなった」「背中が動かしやすくなった」とのお声もいただいています。

再発予防のために

日常生活の中では、

  • 長時間同じ姿勢を続けない

  • デスクワーク中は背筋を伸ばす意識を

  • 就寝時は柔らかすぎない寝具を選ぶ
    といった工夫が大切です。
    また、週1回程度のメンテナンス施術で筋肉の柔軟性を保つと、再発リスクがぐっと下がります

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 【突然の激痛!】ギックリ背中の原因と改善方法 はコメントを受け付けていません

お尻から足にかけての痛み…それ、坐骨神経痛かもしれません!

「長時間座っているとお尻から足にかけて痛みが走る」「足がしびれて歩くのがつらい」そんなお悩みはありませんか?

それはもしかすると“坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)”のサインかもしれません。

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている“坐骨神経”が圧迫されたり刺激されたりすることで起こる症状のことです。

原因はさまざまですが、代表的なのが「腰椎ヘルニア」や「腰部脊柱管狭窄症」、そして「骨盤の歪み」や「筋肉の緊張」です。

特に長時間のデスクワークや運転、立ち仕事をしている方は、同じ姿勢が続くことでお尻の筋肉(特に梨状筋)が硬くなり、坐骨神経を圧迫して痛みやしびれが出やすくなります。

当院では、こうした坐骨神経痛に対して“根本からの改善”を目指します。

まずは丁寧な検査で痛みの原因を特定し、骨盤矯正や姿勢矯正で歪みを整えます。

神経の通り道を広げるように施術し、筋肉の緊張を緩めることで、圧迫を減らしていきます。

さらに「ハイボルテージ治療」を組み合わせることで、炎症や神経の興奮を抑え、痛みをスピーディーに軽減します。

「痛みを取る」だけでなく、「再発しにくい体をつくる」ことも大切です。

そのために、当院ではインナーマッスルのトレーニングや、正しい姿勢・座り方のアドバイスも行っています。

骨盤や背骨を支える筋肉がしっかり働くことで、再び神経を圧迫しにくい体へ導きます。

患者さんの中には、「病院で薬や湿布をもらっても良くならなかったけど、通ってから足のしびれが軽くなった」という方も多くいらっしゃいます。

坐骨神経痛は、年齢や性別に関係なく誰にでも起こる可能性がある症状です。

しかし、早めに正しいケアを行えば、日常生活を快適に取り戻すことができます。

「これくらいなら大丈夫」と放っておくと、慢性化して治りにくくなるケースもあります。

お尻や太もも、ふくらはぎにかけて痛みやしびれを感じたら、我慢せず早めにご相談ください。

あなたの体に合った最適な施術で、つらい痛みを根本から改善し、快適な毎日を取り戻しましょう!

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | お尻から足にかけての痛み…それ、坐骨神経痛かもしれません! はコメントを受け付けていません

デスクワークの敵!肩こり・腰痛をスッキリ解消するコツ

デスクワークの敵!肩こり・腰痛をスッキリ解消するコツ

長時間のデスクワークやスマートフォン操作で、肩こりや腰痛に悩む方が急増しています。
「肩が重い」「腰が張る」「集中できない」など、つらい症状を感じていませんか?
実は、肩こりと腰痛は“同時に起こりやすい”症状。根本には、姿勢の崩れや骨盤の歪みが関係しています。

デスクワーク中の多くの方は、知らないうちに前かがみの姿勢になっています。
背中が丸まり、頭が前に出ることで首から肩に負担がかかり、筋肉が硬直。
さらに、同じ姿勢で座り続けることで骨盤が後ろに傾き、腰周りの筋肉が緊張してしまいます。
この状態が続くと、血流が悪くなり、肩こりや腰痛だけでなく、頭痛や倦怠感にもつながってしまうのです。

当院では、そんなデスクワーカー特有の症状に対し、ハイボルテージ治療骨盤矯正を組み合わせた施術を行っています。
ハイボルテージは、深部の筋肉までしっかり届く電気刺激で、固まった筋肉を緩め、痛みを和らげる効果があります。
そして、骨盤矯正で身体のバランスを整えることで、正しい姿勢をキープしやすい状態へと導きます。
実際に施術を受けた方からは「肩が軽くなった!」「腰がスッと伸びて姿勢が良くなった!」と喜びの声を多くいただいています。

また、日常生活でのセルフケアもとても大切です。
1時間に1回は立ち上がって軽くストレッチをしたり、肩を回したりして血流を促しましょう。
座るときは骨盤を立てるように意識し、背もたれに頼りすぎず座るのがポイントです。
また、パソコンの画面は目線の高さに合わせることで、首や肩への負担を大きく減らせます。

肩こりも腰痛も、頑張り屋さんほど我慢してしまいがちですが、放置すると慢性化してしまうことも。
「仕事だから仕方ない」とあきらめず、早めのケアで体のバランスを整えることが大切です。

つらい肩こりや腰痛を感じたら、ぜひ一度ご相談ください。
姿勢を整え、血流を改善することで、身体も心もスッキリ軽やかに!
快適なデスクワークを取り戻しましょう。

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | デスクワークの敵!肩こり・腰痛をスッキリ解消するコツ はコメントを受け付けていません

O脚は治る?骨盤から整えてまっすぐ美脚へ!

O脚は治る?骨盤から整えてまっすぐ美脚へ!

皆さんこんにちは!名古屋ハピネス鍼灸接骨院の加藤です。
鏡の前で「足の間が空いてるな…」「立ち姿が気になるな」と感じたことはありませんか?それ、もしかすると“O脚”かもしれません。O脚は見た目の問題だけでなく、実は腰痛や膝の痛み、冷え、むくみなど、体の不調につながることもあるんです。

O脚の原因はさまざまですが、多くの場合「骨盤のゆがみ」と「筋肉のバランスの崩れ」が関係しています。骨盤が後ろに傾いたり、左右にねじれたりすることで、太ももの骨(大腿骨)やすねの骨(脛骨)の角度が変わり、脚が外側に開いてしまうのです。さらに、内ももの筋肉(内転筋)が弱く、外側の筋肉ばかり使われると、O脚が定着してしまいます。

当院では、こうした根本原因に対して「骨盤矯正」や「姿勢矯正」で体の土台から整えていきます。トムソンベッドを使用した矯正は、ボキボキしないソフトな施術なので、初めての方や女性の方でも安心して受けていただけます。
矯正によって骨盤の位置を正し、さらに弱っている筋肉をしっかりサポートすることで、脚のラインがまっすぐに整っていきます。

また、日常生活の中での姿勢や歩き方もとても大切です。
例えば、立っている時に片足に体重をかける癖がある方、内股歩きの方は要注意。知らず知らずのうちに骨盤が歪み、O脚を進行させてしまいます。施術と合わせて、正しい立ち方・歩き方のアドバイスを行うことで、再発を防ぎ、きれいな脚をキープすることができます。

「昔からO脚だから…」とあきらめる必要はありません!
体のバランスを整えることで、少しずつでも改善を感じられる方がたくさんいらっしゃいます。美脚だけでなく、姿勢が良くなり、疲れにくい体にもつながるのが嬉しいポイントです。

O脚でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
一人ひとりに合わせた施術で、あなたの“まっすぐな未来”をサポートいたします!

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | O脚は治る?骨盤から整えてまっすぐ美脚へ! はコメントを受け付けていません

症例紹介:長年の肩こりと頭痛が骨盤矯正で改善したケース

症例紹介:長年の肩こりと頭痛が骨盤矯正で改善したケース

今回ご紹介するのは、長年の肩こりと慢性的な頭痛に悩まされていた30代女性の症例です。デスクワーク中心のお仕事をされており、日常的にパソコンやスマートフォンを長時間使用されていました。ご来院時には「肩が常に重だるく、頭痛薬を手放せない」との訴えがあり、集中力や仕事効率にも影響している状況でした。

初回の検査では、首から肩にかけての筋肉が強く緊張し、さらに骨盤の歪みが確認されました。骨盤が後ろに傾いていることで背中が丸まり、猫背姿勢になりやすく、その結果として肩や首に負担が集中し頭痛を引き起こしていると考えられました。

施術はまず、筋肉の硬直を和らげるために電気治療と手技で肩まわりの血流を促進。痛みを軽減した後、骨盤の矯正を行いました。骨盤が整うことで自然と背筋が伸び、頭の位置が安定し、肩や首の緊張が軽減されます。初回の施術後には「肩が軽くなった感じがする」との声をいただきました。

2回目以降は、骨盤矯正を継続しながら姿勢改善の指導を実施。特に、座り方やデスクワーク中の姿勢に注意点を伝え、ご自宅でもできる簡単なストレッチを取り入れていただきました。3回目を過ぎた頃から「頭痛の頻度が減ってきた」と実感され、鎮痛薬の使用回数も減少しました。

5回目の施術時には、肩こりの強い張りはほとんど感じなくなり、頭痛も週に数回から月に数回へと改善。骨盤の歪みが安定してきたことで姿勢が良くなり、職場の同僚からも「姿勢がきれいになったね」と言われるようになったそうです。

さらに7回目には、頭痛はほとんど出なくなり、以前のように薬に頼る必要もなくなりました。患者様自身も「こんなに体が軽くなるなんて驚きました」と笑顔で話してくださり、今では月に1回のメンテナンスで再発予防に取り組まれています。

この症例からも分かるように、肩こりや頭痛の根本的な原因は単に筋肉の疲労だけでなく、骨盤や姿勢の歪みからきていることが多くあります。マッサージだけで一時的に楽になっても、姿勢のバランスを整えなければ再び症状は現れてしまいます。

長年続く肩こりや頭痛でお悩みの方は、ぜひ一度、骨盤矯正を取り入れた根本改善を試してみてください。正しい姿勢を取り戻すことで、身体の不調だけでなく仕事や日常生活のパフォーマンス向上にもつながります。

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 症例紹介:長年の肩こりと頭痛が骨盤矯正で改善したケース はコメントを受け付けていません

骨盤矯正で腰痛や肩こりを根本から改善しましょう

骨盤矯正で腰痛や肩こりを根本から改善しましょう

腰痛や肩こりで長年悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。湿布やマッサージを繰り返しても、一時的には楽になるけれど、またすぐに痛みが戻ってしまう…。そんな経験はありませんか?実は、その不調の大きな原因の一つに「骨盤の歪み」が隠れている場合があるのです。

骨盤は体の土台とも言える部分で、背骨や股関節を支え、上半身と下半身をつなぐ重要な役割を担っています。骨盤が前後や左右に傾いたり、ねじれたりすると、姿勢が崩れて腰や肩への負担が大きくなります。その結果、腰痛や肩こりといった不調が慢性化しやすくなるのです。

特にデスクワークが多い方や、長時間のスマートフォン使用で猫背になりやすい方は要注意です。骨盤が歪むことで背骨のS字カーブが崩れ、腰の筋肉は常に緊張状態となり、腰痛を引き起こします。また、骨盤の傾きによって肩の高さに左右差が生じ、肩や首の筋肉がアンバランスに働くため、肩こりや頭痛へとつながることも少なくありません。

当院で行う骨盤矯正は、こうした歪みを整え、体のバランスを正しい状態へ導く施術です。矯正といっても無理に力を加えるのではなく、患者様一人ひとりの状態に合わせて安全に行います。骨盤の位置が整うことで背骨や筋肉にかかる負担が軽減され、血流や神経の働きが改善されるため、腰痛や肩こりの根本的な改善につながります。

さらに、骨盤矯正の効果は痛みの軽減だけではありません。姿勢が整うことで呼吸が深くなり、疲れにくい体になります。また、代謝が上がるため冷えやむくみの改善にも役立ちます。女性の方からは「姿勢が良くなって見た目がスッキリした」という嬉しい声も多くいただいています。

もちろん施術だけでなく、普段の生活習慣も大切です。正しい座り方や立ち方、簡単なストレッチや体幹トレーニングを取り入れることで、骨盤の歪みを防ぎやすくなります。当院では施術後に一人ひとりのライフスタイルに合わせたアドバイスを行い、日常生活から健康をサポートしています。

腰痛や肩こりを「年齢のせい」と諦めてしまう方も少なくありませんが、骨盤を整えることで体はまだまだ変わります。慢性的な不調でお悩みの方は、ぜひ一度骨盤矯正を体験してみてください。きっと、体が軽くなり、姿勢が整う喜びを実感していただけるはずです。

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 骨盤矯正で腰痛や肩こりを根本から改善しましょう はコメントを受け付けていません

背中の張りや痛みを根本から取り除こう。

日常生活の中で「背中の張り」を感じる方は多くいらっしゃいます。

長時間のデスクワークやスマートフォンの操作、立ち仕事や重い荷物を持つ作業など、背中には常に負担がかかっています。

その結果、筋肉が硬直して血流が悪くなり、張りや痛みを引き起こしてしまうのです。

放置してしまうと肩こりや腰痛、さらには姿勢の悪化や呼吸の浅さなど、全身の不調へつながることも少なくありません。

当院では、背中の張りや痛みをその場しのぎで和らげるだけでなく、根本から改善していくことを大切にしています。

まず、硬くなった筋肉を緩めるための電気療法や手技で血流を促進し、炎症や痛みを軽減していきます。

特にハイボルテージ療法は深部の筋肉にアプローチでき、強い張りや慢性的な痛みにも効果的です。

即効性を感じられるため、つらい症状でお悩みの方に喜ばれています。

さらに、背中の張りは「骨盤や背骨の歪み」によって姿勢が崩れ、筋肉に余計な負担がかかることで起きている場合もあります。

そのため、骨盤矯正や姿勢矯正を組み合わせることで、体のバランスを整え、再び張りが出にくい状態を作ることが重要です。

正しい姿勢に導くことで背中の筋肉が自然に働きやすくなり、呼吸も深くなって疲れにくい身体へと変わっていきます。

また、施術だけでなく日常生活でのケアも欠かせません。

当院では、背中の張りを和らげる簡単なストレッチや、デスクワーク中に意識していただきたい姿勢のポイントなどをお伝えしています。

ご自身での予防と施術を組み合わせることで、より早い改善と持続的な効果が期待できます。

背中の張りは「疲れだから仕方ない」と思われがちですが、きちんとケアすることで改善できます。

そして、痛みのない快適な生活を取り戻すことは決して難しくありません。

繰り返す背中の張りや痛みでお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅

名古屋市中村区名駅2-37-21東海ソフトビル1

名古屋市 接骨院 / 名駅 接骨院 / 名古屋市 鍼灸 / 名駅 鍼灸肩こり / 首コリ / 腰痛 / 姿勢改善 / O脚 / 猫背矯正 / 関節痛/骨盤矯正 / 肩甲骨はがし / インナーマッスル強化 / トムソンベッド/ハピネスグループ / 名古屋ハピネス鍼灸接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 背中の張りや痛みを根本から取り除こう。 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ