名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

予約優先052-414-5300 お問い合わせはこちら
MENU

【自分で簡単にできるオスグットのテーピング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ、刈谷ハピネス接骨院の施術スタッフの神谷です!

【オスグッド病】
オスグッド病はオーバーユースによる成長期のスポーツ障害の代表疾患で、古くから報告されています。
成長期は急激に身長が増加しますので骨も急成長を遂げますが、残念ながら筋や腱などの軟部組織は同様には成長しません。
よって、相対的に硬い身体になってしまう時期でもあります。
そのために生じる大腿四頭筋の柔軟性低下(いわゆる筋肉が硬い)を契機に、ジャンプやダッシュなどの繰り返しの動作による牽引力が脛骨結節部に加わります。
成長期の脛骨結節部には骨が成長するために必要な骨端核が存在していますが、大腿四頭筋による強大な牽引力が負担となり、骨端核の発育が阻害されます。
これがオスグッド病です。
スポーツ動作全般で発生しますが、特にジャンプ動作での膝屈伸時や、ダッシュやキック動作で起こりやすく、膝蓋骨下方にある脛骨結節部に限局した疼痛と強い圧痛が主症状です。
局所の熱感や腫張、骨性の隆起が認められます。時に両側に発生します。
ジャンプ時の疼痛が原因でジャンプ力が低下したり、ダッシュ時の疼痛でタイムが低下したりするなど、スポーツ能力の低下に直結しますが、急性外傷(突発的ケガ)ではないためにスポーツ休止の判断が難しく、現場では疼痛を抱えながらもスポーツ活動を継続している例を散見します。

【テーピングについて】
① 膝下3センチ付近に膝の突出部位へテーピングします。
② 突出部位を中心に交叉する様にテーピングを2本貼ります。
突出部位を持ち上げる様にテーピングを行います。

カテゴリー: 動画 | 【自分で簡単にできるオスグットのテーピング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【肩周りの運動パフォーマンスを上げるなら】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




【ディッピングとは?】
ターゲットの筋肉:肩甲骨周辺のインナーマッスルの筋肉、僧帽筋

【ディッピングの目的】
日常生活での効果⇒
首や肩の痛みが強いケースの方でも、痛みのない範囲で肩甲骨の可動域を広げる為のストレッチ動作を誘導してくれるマシンなので肩甲骨を正確にリズミカルに動かすことが可能です。
わき腹や上腕も連動してストレスなく運動ができるのも特徴です。

スポーツや競技者向けの効果⇒
競技で大切な肩甲骨の硬さからくるケガのリスクを回避、ボールを投げる、ラケットを振る、スパイクを打つ、といった動作で使われる筋肉の弾力性と伸張性を高めることで、投球時のトップポジションの修正や競技のパフォーマンス向上が期待できます。

【操作手順】
~バックポジション~
① W-upとして、肩の上下、前後の肩回し運動を行ないます。
②シートをセットし、両グリップを結んだライン上に座ります。
 背筋をできる限り伸ばすまたは少し前傾したポジションを取ります。
③グリップを握ったら力を抜いて上下に動かします。
 慣れてきたら肘を後方、または斜め後ろで上下に動かすと肩甲骨を意識できます。
 肩や首を力まずに反動を利用して軽く弾ませるイメージで行います。
④筋肉をリラックスした状態で、繰り返し動かしていきます。
 ボールをバウンドさせるようにリズムよく行うことがポイントです。

カテゴリー: 動画 | 【肩周りの運動パフォーマンスを上げるなら】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【野球肘とテニス肘の違いとは?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ、寺倉ハピネス接骨院の施術スタッフ、前川です。
今まではテニス肘の事をお話してきましたが、同じような肘の痛みとして野球肘があります。
今回はこの2つについてどのような違いがあるかご説明させて頂きます。

野球肘はテニス肘と違い多くはひじの内側の痛みとなります。
この内側、外側だけでも痛みの出る場所が違います。

野球肘の場合は、投げる時のひねりの動作の繰り返しにより筋肉よりも、筋肉の付着部分の骨膜や靭帯、関節の炎症などが引き起こされ痛みます。

野球肘は痛みの部位や場所が違っても原因の多くはテニス肘同様、前腕部分(肘より下)の筋肉の硬さにあります。

ですので、その部分のストレッチはもちろんの事、痛みがひどい場合や続く場合には投球動作の禁止など炎症の起きている部分を安静にすることにより痛みが軽減することもあります。

あくまでの自宅でのケアの方法となります。
痛みが出た時にはしっかりとお医者様などに診てもらう事が大切となります。
接骨院でも診ることができますので気になる時には一度ご相談ください。

カテゴリー: 動画 | 【野球肘とテニス肘の違いとは?】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

7月患者様から頂いた喜びの声①

①手の痺れ

手の痺れがあるのと全体的なゆがみが、気になってきました。体全身を温めてくれる治療が一番好きです。ポカポカして気持ちがいいです。ハイボルテージという電気の治療は、かなりびっくりしますが、体にきいてるきがします。丁寧にしっかり治療していただけます。しっかり通って治していきたいと思います。

②坐骨神経痛で通っています。

産後2ヶ月ごろから座骨神経痛になり近くの鍼灸に行き始めましたが、治りが遅かったのでこちらに来店することにしました。相談の結果、骨盤矯正+整体をすることになって回数券がお得ということで購入させて頂きました!通い始めて5回目行ってきましたが、最初よりだいぶ楽になりました。まだ回数あるので全部消化した時には痛みがなくなってたらいいなと期待してます。

③右肩が・・・!

寝転がってアプリをする癖のある私…それにプラスして寝違えて首から右肩の辺を痛めてしまって洋服の脱ぎ着もままならない程になってしまったのですが…ハイボルテージと言う電気治療とマッサージをして頂いて、洋服の着替えも楽ちんになりました!積み重なったものもあり、すぐには良くはならないそうですが、マイペースに通ってほぐして
お店の人もみんなアットホームで素敵な雰囲気のお店なのでお近くの人は是非行ってみてください。

カテゴリー: インフォメーション | 7月患者様から頂いた喜びの声① はコメントを受け付けていません

【女性の悩み!便秘を解消する飲み物】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 岡崎北ハピネス接骨院の施術スタッフ藤井です。

今日は、「女性の悩み№1 便秘を解消する食生活について3」をお送りします。

食べ物を変えてみるのは、難しいかも…と思われる方に、もっと気軽に試せる便秘を解消する飲み物についてお話させていただきます。

一つ目は、医療現場でも使われている?!みんな大好きココア!
ココアはリグニンという腸内環境の善玉菌を増やしてくれる効果があり便秘解消によいと言われています。
また、リグニンは食物繊維を含んでいて、便を大きくしっかりとした便を形成する役割も持っています。
毎日摂取するなら混ぜ物が少ない「純ココア」がおすすめです。
甘みが欲しい場合は、相乗効果もありカラダに優しい「はちみつ」や「オリゴ糖」を加えると良いでしょう。
ココアには微量ですがカフェインが含まれています。
コーヒーやお茶類に比べるとはるかに少なく妊婦さんでも飲めるようですが、1日2杯程度、多くても3杯まで、を目安に取り入れることをおすすめします。

二つ目は、一番手軽でやりやすい!!白湯!
温かい白湯は、胃腸を温め便意を促してくれます。
白湯には便秘解消のほか、体温が上昇して代謝が上がるとされています。
また、あたたかい温度の方がものを融解しやすいので、便も同じように温水の方が溶けやすく柔らかくなります。
温度は体温より少し高い40~50度程度。腸というのは朝が最も活発に活動しますので、やはり空腹時の目覚めの1杯に飲みます。
冷え症の人にはお水より白湯がおすすめですね!
しかし、その時の気候などから、白湯はちょっと…と思われる方も、冷たいお水ではなく、常温のお水にしましょう。

三つ目は、最近ダイエットで話題の炭酸水!
炭酸水は炭酸の泡が胃を刺激して腸の運動を活発にしてくれることで便秘解消につながります。
冷たい炭酸水が効果的。冷え症でない人は、朝起きた時に冷えた炭酸水100ml程を飲んでみてください。
炭酸水に含まれている二酸化炭素は腸にとってはプラスの影響があります。
二酸化炭素は浸透圧が高いという特徴と、胃酸の分泌を助けるためにとても役立つ気泡が含まれています。
コンビニなどでも市販の炭酸水が置いてあるので、お水と同様、外出先でも手軽に飲めるのも良い点です!

普段飲んでいるものを、ちょっと変えるだけで便秘解消につながります。
好みのものをおいしく飲んで、続けてみましょう!

今回は、「便秘を解消する食生活について3」をお送りしました。
次回は、「便秘とさよならするための対策1」をお送りします。
ありがとうございました。

カテゴリー: 動画 | 【女性の悩み!便秘を解消する飲み物】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【頑固な手の冷えに1日3分ツボ押し】岡﨑市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 刈谷ハピネス接骨院の施術スタッフ築地原です!

『冷え性に効くツボ押し』

今回、ご紹介したのは「指間穴(しかんけつ)」です。

血液は栄養や酸素を運ぶだけではなく、身体の隅々まで熱を運ぶ働きもあります。
血管が狭くなったり、血液がドロドロだったりする事で血の流れが悪くなり冷えの原因となってしまいます。
そこで、このツボを刺激していくことで血流を促し、冷えた指先へ熱を伝えやすくしていくことができます。
他にも、自律神経のバランスが崩れている方にもお勧めできるツボでもあります。

【ツボの位置】
指と指の間で手の甲側。またの部分の水かきの部分にあります。
【押し方】
ツボの刺激を行う前に、施術する手が冷たくては効果も半減してしまいます。
両手をすり合わせたり、お湯で温めたりして、少しでも手を温かくし行ってください。

反対の手の親指と人差し指で、指のまたを摘まむように刺激します。
もみ込むようにしたり、引っ張ったりしても良いです。
注意するのは、『力加減』です。
無暗やたらに行うのではなく、『少し痛い』や『痛気持ちよい』くらいで刺激してくださいね。
もちろん、足の指の間にも同様に行うことで足先の冷えに効果が得られます。

ツボへの刺激は日常的に行って頂くほうが効果は出やすくなります。
トイレに行った時、信号待ちの時、テレビを見ながら等に是非やってみてください。

ハピネスグループ施術スタッフ、築地原(ついちはら)でした。
ご視聴ありがとうございました。

カテゴリー: 動画 | 【頑固な手の冷えに1日3分ツボ押し】岡﨑市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【頑固な手の冷えに1日3分ツボ押し】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 刈谷ハピネス接骨院の施術スタッフ築地原です!

『冷え性に効くツボ押し』

今回、ご紹介したのは「指間穴(しかんけつ)」です。

血液は栄養や酸素を運ぶだけではなく、身体の隅々まで熱を運ぶ働きもあります。
血管が狭くなったり、血液がドロドロだったりする事で血の流れが悪くなり冷えの原因となってしまいます。
そこで、このツボを刺激していくことで血流を促し、冷えた指先へ熱を伝えやすくしていくことができます。
他にも、自律神経のバランスが崩れている方にもお勧めできるツボでもあります。

【ツボの位置】
指と指の間で手の甲側。またの部分の水かきの部分にあります。
【押し方】
ツボの刺激を行う前に、施術する手が冷たくては効果も半減してしまいます。
両手をすり合わせたり、お湯で温めたりして、少しでも手を温かくし行ってください。

反対の手の親指と人差し指で、指のまたを摘まむように刺激します。
もみ込むようにしたり、引っ張ったりしても良いです。
注意するのは、『力加減』です。
無暗やたらに行うのではなく、『少し痛い』や『痛気持ちよい』くらいで刺激してくださいね。
もちろん、足の指の間にも同様に行うことで足先の冷えに効果が得られます。

ツボへの刺激は日常的に行って頂くほうが効果は出やすくなります。
トイレに行った時、信号待ちの時、テレビを見ながら等に是非やってみてください。

ハピネスグループ施術スタッフ、築地原(ついちはら)でした。
ご視聴ありがとうございました。

カテゴリー: 動画 | 【頑固な手の冷えに1日3分ツボ押し】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【冷え性に効く!自宅で簡単お灸の方法】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 刈谷ハピネス接骨院の施術スタッフ築地原です!

『冷え性に効くお灸!おなかのツボ』

①中脘(ちゅうかん)
【効果】
胃の働きを良くし、胃の調子を整えるのに役立ちます。暴飲暴食による胃もたれや胸焼け、消化不良などの胃の不調にも効果的です。
【ツボの位置】
からだの前面。鳩尾(みぞおち)とお臍(へそ)を結んだ、ちょうど真ん中に位置します。
およそ、お臍から指4本(人差し指~小指)分上の位置です。

② 関元(かんげん)
【効果】
元気を作りだす根本のツボです。婦人疾患や虚弱体質を改善し、病を寄せ付けにくい身体にする効果があります。

【ツボの位置】
お臍(へそ)から指4本(人差し指~小指)分下に位置します。

③天枢(てんすう)
【効果】
消化不良、慢性的な下痢、便秘にきくツボ。さらにヒザや腰痛にも効果があります。
【ツボの位置】
お臍(へそ)の両側。指3本(人差し指~薬指)外側のツボ。


お灸は、ドラッグストアやインターネットで手に入れることができます。
煙の苦手の方には、火を使わないもの。アロマの香りのするものなど様々です。
ご自身に合ったもので、お試しくださいね。

【注意点】
①火の使用には十分に注意して行ってください。火傷(やけど)のリスクはゼロではありません。熱いと感じるときは、お灸の位置を移動させたり、外したりして下さい。
②糖尿病やベーチェット病などの皮膚が化膿しやすい方はお控え下さい。
③体調があまりにも優れない時、食事の直前直後、飲酒後、空腹時などのお灸はお控えください。
④できるだけ、リラックス出来る時間を作りゆっくりと行うようにしてくださいね。

【みなさまへ】
御視聴頂きまして、ありがとうございます。
運動や安らぎ、学業、お仕事など、生活していく中で、お身体の不調は様々な障害となり得ます。
少しでも皆様の幸せの糧となれるならば幸いです。

ハピネスグループ施術スタッフ、築地原(ついちはら)でした。

カテゴリー: 動画 | 【冷え性に効く!自宅で簡単お灸の方法】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【腰痛の原因はお尻?中殿筋ストレッチ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ、岡﨑北ハピネス接骨院の施術スタッフ、長谷川です。

【腰痛予防のストレッチ 中殿筋編】

腰痛を引き起こす筋肉の中に中殿筋という筋肉があります。
中殿筋が硬くなると腰や股関節の動き、骨盤の動きを悪くしてしまいます。
さらに腰周りの筋肉の硬さを増すことになり腰痛の出やすい体になってしまいます。

今回は自宅や外出先でも簡単にできる中殿筋のストレッチをご紹介いたします。

まずはイスを使ったストレッチの方法です。
イスに腰掛けた状態で片方の脚を反対則の脚の膝の上に乗せます。
そして乗せた脚の膝と足首を手でしっかりと固定します。続けて身体をゆっくりと前後に動かします。
この時呼吸を整えて行なう事がポイントです。

次にイスが無くてもできる方法をご紹介いたします。
カベや柱などに手を付き、上半身を安定させましょう。
片方の脚を反対則の脚に対して四の字に当て、伸ばしている方の脚の膝をゆっくりと呼吸を整えながら曲げていきます。
勢いよく行なうと膝を痛めてしまう事がありますのでご注意下さい。

また肘をついて横向きになって寝た姿勢から、股関節の外転の動きを行なうことで中殿筋の筋力トレーニングにもなります。
テレビを見ながらでもできる簡単な筋トレですので是非挑戦してみて下さい。

今回は腰痛予防のストレッチ中殿筋編をお送りしました。

次回は腰痛編の最終回になります。
お楽しみにして下さい。

カテゴリー: 動画 | 【腰痛の原因はお尻?中殿筋ストレッチ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【ウエストを鍛えるレッグレイズパワーキック】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




『レッグレイズフルパワーキック』

【トレーニング目標回数・強度】
・一般:20~30秒
・スポーツ愛好者・アスリート30秒~60秒

目的→脇腹周りの筋肉の強化。ウエストのダウン
スポーツでは、腰と脚の連動で捻転動作を入れることで加速した走りやコンタクトプレーの状況で不安定な体勢の状況でもぶれない軸の強化をつくります

【ターゲット】
腹直筋の下部、腹斜筋、内転筋

【やり方】
① 向けで膝はできる限り90度の腹筋のクランチ姿勢をつくります。
②この状態から脚を交互になるようにフルパワーでツイストしながらキックする。
 上体が後ろを倒れないように後ろに手をついて支えます。
③左右キックを入れ替えて目一杯キックすると腹筋の下部と脇腹の腹筋を意識できる。

丁寧に行い繰り返します。

【ポイント】
①の時は、目線はおへその下の丹田を意識して姿勢をつくります
②の時は、ツイストの際は、わき腹をみながら上体が倒れないように半身姿勢の片側の殿部だけで体重を支えます。

【応用編】
手を地面につかずに腕を組んだ状態で不安な状態で踏ん張って、内転筋も強化しながら①~③の手順を繰り返します。

カテゴリー: 動画 | 【ウエストを鍛えるレッグレイズパワーキック】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ