腰痛予防で大切な3つの事
➀体幹強化
体幹を強化することで筋肉にかかる負担を減らすことが出来る
➁筋肉の柔軟性を高める
柔軟性を高めることで筋肉の回復力を高めることが出来る
➂食事
筋肉はタンパク質と水分で出来ているため筋肉をいい状態に保つためには食事が一番大切です
【お肉・ほうれん草・ブロッコリー・椎茸・ビタミンC】を積極的に摂取しましょう!
参考までに
一部のフルーツ(キウイなど)を朝、接収してしまうとシミの原因になるので注意してくださいね!
腰痛予防で大切な3つの事
➀体幹強化
体幹を強化することで筋肉にかかる負担を減らすことが出来る
➁筋肉の柔軟性を高める
柔軟性を高めることで筋肉の回復力を高めることが出来る
➂食事
筋肉はタンパク質と水分で出来ているため筋肉をいい状態に保つためには食事が一番大切です
【お肉・ほうれん草・ブロッコリー・椎茸・ビタミンC】を積極的に摂取しましょう!
参考までに
一部のフルーツ(キウイなど)を朝、接収してしまうとシミの原因になるので注意してくださいね!
現代社会において特に皆様が悩まされることが多い腰痛。
その原因はなんでしょうか。
様々な理由はありますが、特に共通して多い原因は姿勢が悪いことです。
・ずっとデスクワーク
・デスクワークでなくても、長時間同じ姿勢。
・ほとんど運動しない
・いつもスマートフォンを見ている
こんな状況の人は要注意かもしれません。
姿勢が悪くなっている人は腰への負担が倍増してしまいます。
是非ご自身の姿勢を振り返ってみましょう!
猫背や肩こりで悩まれている方は多いと思います。
猫背は、肩が内側に巻いてしまう「巻き肩」も猫背の要因の一つです!
巻き肩は胸の筋肉の緊張が強い為に上腕の骨が引っ張られてしまい、内側に巻いてしまいます。
今回は猫背解消のストレッチをご紹介させて頂きます!
Instagramにて、ストレッチをご紹介させて頂いております。
是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/p/B_EtenQD8s5/?igshid=167ktwjv5cvn0
ハピネスグループでは患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。
肩こりコラム第2回~ただの肩こりと侮るな!痛みの原因は様々~
肩こりには様々な原因があります。
✔長時間同じ姿勢での筋肉疲労
✔普段の姿勢が悪く、巻き肩や猫背による筋肉の緊張
✔長時間パソコンを使って目や首の疲労
等々。デスクワークの方や姿勢が悪い方に多く見られます。
しかし、それだけではありません!
肩が凝るだけでなく、痛みや痺れがある場合ただの肩こりではないかもしれません。
筋肉が固まり、神経に異常をあたえていたり関節に異常がある可能性もあります。
その他にも、肩こりプラスで何か症状が見られる方は内臓疾患の可能性もあります。
・普通の肩こりも放っておくと、不良姿勢や長く続く痛みに繋がります。
皆様、気をつけて生活しましょう。
今回は仕事中でも出来る肩こり予防を紹介します
・デスクワークの方
①パソコンキーボードを近くする
②適度に肩を回す
③姿勢は意識しないで脇を締めながらデスクワークをする
・デスクワーク以外の方
①適度に肩甲骨のストレッチをする
②アミノ酸を摂取する
③水分を多めに摂る
参考までに。
骨盤が歪んでくるとどのような症状が現れるのでしょうか。
それらは多岐にわたります。
・見た目の変化
左右で足の長さが違って見える
肩がなんだか斜めに見える
首が前に出る
背中が丸い
О脚・X脚になる
・内臓にも影響が…!
血流や代謝への悪影響で冷え性やむくみに。そしてこの影響はそのまま肩が凝りやすいなどの症状にも繋がります。
上記のような症状が当てはまる方、単純にマッサージなどで筋肉をほぐすだけでは良くならないかもしれません。気になる方はお気軽にご相談ください。
骨盤矯正コラム第2回 ~骨盤の歪みを予防する秘訣とは!?~
骨盤の歪みの予防は普段の生活、運動が大切です。
✔楽な姿勢ではなく正しい姿勢で生活する
✔脚を組んで座らない
✔身体に合った寝具で睡眠を摂る
日常生活で自身が楽だなと思う姿勢、実は歪みの原因になっているかもしれません!
脚を組んでいたり、合わない寝具で寝ることは姿勢の悪化、骨盤の歪みを促進していることもあるので注意しましょう!
そして、骨盤が歪まないように正しい位置で安定させることも大切です。
✔身体の重心が身体の中心にあるか
✔姿勢を安定させる為の筋力はあるか
✔普段運動やストレッチをしているか
これらのことを確認してみましょう!
生活を見直し、姿勢を安定させることが健康への近道です!
骨盤周辺のインナーマッスルの強化は骨盤の歪みの予防におすすめです!
更に、骨盤矯正を行うことで正しい位置に骨盤を置くことができます。
お悩みや不安のある方、是非1度お身体の状態を確認してみてください。
骨盤の安定は健康への近道です!
骨盤矯正コラム第1回〜こんなクセのある人は骨盤の歪みに注意〜
①脚を組みやすい☑️
②立っている時に重心を片方にかける☑️
③横向きで寝る事が多い☑️
④くびれの高さが違う☑️
⑤靴底の踵が左右ですり減り方が違う☑️
この内容の1つでも当てはまる方は骨盤の歪みが有る可能性が!!
どのぐらい歪んでいるのか確認・施術お任せ下さい。
皆さんこんにちは。
ハピネスグループ施術スタッフの榊原です。
今回は股関節周りのトレーニングとストレッチを兼ね備えたトレーニングを紹介します。
【やり方】
①四股を踏む体制になります。
②その状態で身体を左右に揺らします。
その際、つま先が上がるくらいしっかりと左右に揺らしましょう。
これらを20回。1日3セット行います。
【※注意点】
背筋が曲がってしまうと腰等を痛める原因になってしまうので、胸を正面に向けることを意識して行いましょう。
余裕のある方は膝の上に置いてある手をふくらはぎ、踵と位置を下げてみて下さい。
手の位置は下げても胸が正面に向くように気をつけて下さい。
その他股関節周辺のお悩みのある方、ハピネスグループへご相談ください。
でお待ちしています。