名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

予約優先052-414-5300 お問い合わせはこちら
MENU

【冷え性、自律神経を整える2つの方法】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!ハピネスグループ施術スタッフの河合です。
今回は冷え症対策のストレッチをご紹介させて頂きます。

当院には冬だけでなく、夏も手足が冷たいとお悩みの患者様もいらっしゃいます。
体が冷える原因はいくつかありますが、原因の一つに自律神経の乱れがあります。

この自律神経の乱れは、血の巡りが悪かったり、ストレスも関係してきます。

自律神経の乱れは冷え性だけでなく、
・疲れが取れない
・免疫力が落ちる
・慢性的な体のコリ

につながるのでしっかり予防していきましょう!

【ストレッチ方法】
① 両手を後ろで組み、両肩を後ろに引いて肩甲骨を寄せます。
肘を伸ばして、手のひら全体が互いにくっつくぐらい、しっかりと手を組みます。
これにより、肩甲骨の間・首の周りあるという褐色脂肪細胞が刺激され、代謝が上がります。
また胸まわりを広げることで、免疫を高める胸腺の刺激をすることが出来ます。

② 肩幅に足を開きます。足の先は正面を向くようにして下さい。
背中の姿勢を維持したまま、軽く膝をまげます。
その姿勢のまま、両膝をゆっくりくっつけて下さい。
くっつけたまままた膝を伸ばしてもとに姿勢に戻します。

これを繰り返して下さい。

骨盤周りのストレッチをする事で、内臓の位置が正しい位置に戻り、代謝や回復機能が本来の力を取り戻します。

いかがでしたか?
自律神経の乱れは1日で治るものでは無いですが、継続する事で正常に近づけられます。
当院では自律神経の乱れにアプローチする治療器もありますので、お悩みの方はご相談ください。
ご視聴ありがとうございました!

カテゴリー: 動画 | 【冷え性、自律神経を整える2つの方法】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【消化、食欲不振に効果のあるツボ灸2選】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!ハピネスグループ施術スタッフの増田です。
今回は、おへその近くにあるツボを2つご紹介します。

【水分(すいぶん)】
おへその上へ指幅1本分ほど上がったところにあります。
食欲がない、腸・胃が冷える、名前の通り水分をコントロールするツボとされていて、下痢やむくみ夜尿症などに効果的と言われています。

【天枢(てんすう)】
天枢は、おへその両側から指幅2本分ほど外側にあります。
消化器系の胃・小腸・大腸・肝臓などの疾患全般に広く効果があると言われています。
体がだるくて疲れやすい、根気がないなどの症状にも有効です。

自宅にお灸がない時は、ホッカイロを使って温めてあげるのも効果的です。
一人でも簡単にできる場所なのでぜひ試してください!

※注意点※
熱いと感じた時はすぐに取ってください。
火傷してしまう可能性があります。
火を扱うので十分注意してください。
たくさんやれば効果が上がるわけではないので、やりすぎも禁物です。

カテゴリー: 動画 | 【消化、食欲不振に効果のあるツボ灸2選】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【寝る前10秒 美尻バックキック&フルサークル】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




バックキック&フルサークル

【トレーニング目標】
一般:10回
スポーツ愛好者:20回~限界まで

【目的】
ヒップアップ効果、骨盤の姿勢をニュートラルに整えて姿勢の改善や腰痛予防。

【鍛える部位】
大殿筋、腸腰筋、ハムストリングス

【やり方】
1.スタートはうつ伏せ姿勢。手は額の下など楽な位置に置き、肩の緊張を解いて力を抜いて行います。
2.腹筋と殿部に力をいれて体幹を安定させます。
3.脚を骨盤の肩幅に開きつま先を伸ばして片脚ずつゆっくり真上にゆっくり床から浮かせて上げます。
4.膝をできる限り伸ばした状態で内回し、外回しに交互に円を描くように大きく動かします。
5.3~4の動作を繰り返し、タイマーが鳴るまで行います。

【ポイント】
・始めは動きが体に馴染むまではゆっくりのリズムで負荷を感じながら行いましょう。慣れてきたらリズミカルにスピードを上げていきます。
・腰痛予防や姿勢改善のポイントとして、骨盤を浮かす際に下腹部と殿部に力を入れて行います。フォームが安定しない場合は、ペアをつくって正しい姿勢とフォームを確認してもらい丁寧に行いましょう。
・うつ伏せの姿勢がとりづらい場合は、ヨガマットやブランケット、厚手のタオル等を用意してください。

【応用編】
市販のセラチューブ・バンドを用意します。
脚にくくりつけた状態でより負荷をかけて行います。

カテゴリー: 動画 | 【寝る前10秒 美尻バックキック&フルサークル】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【五十肩に効果のある手間なしストレッチ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは、ハピネスグループ治療スタッフの矢藤です。
今日は五十肩に効くストレッチを紹介致します。

今回ストレッチを行う筋肉は「棘上筋」です。
棘上筋とは棘上窩といわれる肩甲骨の上のくぼみから、肩峰といわれる肩甲骨の外側の骨の下を通り、腕の骨である上腕骨大結節につきます。
筋肉の動きは主に腕を外に振り上げる動作の補助、腕の外回りの運動がメインになります。
野球などの投球動作に近い動きをイメージしてください。

この棘上筋が固くなると、腕をバンザイするような姿勢や腕全体を外にねじる動作が難しくなります。
五十肩ではいろんな場所の原因がありますが、この「棘上筋」が原因であることが多いと思います。

【ストレッチ方法】
姿勢は立っていても座っていても大丈夫です。
背筋を伸ばした状態で伸ばす方の手を後ろに回します。
手を背中に沿って反対側に伸ばしていくと、肩の上の方が伸ばされているのがわかります。
このとき手のひらが後ろを向いていると良いです。

この状態で約20~30秒ほど伸ばしていきます。
痛みが出るほど伸ばしたり、反対にまったくストレッチされていない状態で行うと正しい成果がでないので要注意です。
これを左右繰り返します。

【ワンポイント!】
椅子を使ってやるととてもやりやすいです。
お試しあれ!

カテゴリー: 動画 | 【五十肩に効果のある手間なしストレッチ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【キレイな姿勢を作るお手軽筋トレ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




姿勢を良くする筋トレ!
こんにちは!ハピネスグループ施術スタッフの神谷明日哉です。

今回私が紹介するのは姿勢に関する筋トレをご紹介します。
今まで姿勢に関する動画を幾つか紹介しましたが、更にプラスで筋トレを紹介します。

姿勢を良くするために必要な筋肉を皆さんはご存知でしょうか。
代表的なものを挙げていきます。

【①姿勢筋】
姿勢を保つための筋肉で、背骨や骨盤のゆがみを整える働き。

【②呼吸筋】
呼吸をするための筋肉で、姿勢筋と連動して体を内側から整える働き。

【③インナーユニット】
コアとも呼ばれ、姿勢筋と呼吸筋の要。

【④腸腰筋と内転筋】
インナーユニットと連動する股関節の筋肉。

このようにあります。

その中でも今回は①と④姿勢筋と腸腰筋のトレーニングを行います。
姿勢筋を鍛えることによってあらゆる身体の不調を整えます。
姿勢改善だけではなく、肩こり、腰痛などにも効果抜群です。
是非試しに行ってください。

※注意点※
やる前、やった後は水を必ず補給してください。無理はしないこと。
少しでもキツいと感じたらやめてください。

カテゴリー: 動画 | 【キレイな姿勢を作るお手軽筋トレ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【内ももと下腹部を同時に効率よくトレーニング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆さんこんにちは!
トレーニングは順調に出来ていますか?

今までは、家にある物を使った簡単なながらトレーニングを紹介させて頂いていました。
今回は上級編です!

お腹の下腹部と太ももの内側(内転筋)を鍛えるトレーニングで、ご家庭にある物を使って行います。
用意するものは「バスタオル」を使ったトレーニング!

【やり方】
①仰向けで寝てバスタオルを太ももの間に挟みます。
②お尻から下をつま先が外に開くように捻ります。
③これを左右左と3回したら足をお腹に近づける様に曲げます。
④これを10回行ってください。

このトレーニングは今までよりもきついトレーニングですので、身体に違和感など出た場合はすぐに中断してください。

カテゴリー: 動画 | 【内ももと下腹部を同時に効率よくトレーニング】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【プロが解説する簡単O脚改善ストレッチ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




みなさんこんにちは。
今回の動画はO脚についてです。
ここ近年でO脚に悩む方が増え、O脚が原因と思われる痛みを発症している方も見られます。

O脚には様々なタイプがあります。
大きく分けると3つほどあり、それぞれを紹介していきます。

【膝上のO脚】
太ももの部分の捻じれた歪みが原因で膝上が開く。

【膝下のO脚】
膝より下の捻じれの歪みが原因で膝下が開く。

【膝下O脚と膝上のX脚(内股)】
内股と膝下O脚の複合している症状が出る。膝下のみ開く。

今回ご紹介するのは、膝下のO脚に効果のあるストレッチになります。
膝の下の捻れた歪みに対し、筋肉のストレッチをしながら改善させる効果があります。
重度の捻じれが出ている方は目に見えた効果が出にくいですが、初期の捻じれの歪みに対しては効果があり、ご自宅でのセルフケアでしっかりと対策が可能です。
毎日1ヶ月ほどして頂く事で改善が見られてきますので頑張ってみて下さい。

注意点としてはストレッチをしていて膝に痛みが出たり、足の関節がいたくなったりする場合は中止して下さい。
簡単に出来るストレッチでO脚対策をしましょう!

カテゴリー: 動画 | 【プロが解説する簡単O脚改善ストレッチ】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

マレットフィンガー

こんにちは。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅
施術スタッフの後藤です。

今回は「マレットフィンガー」についてです。
マレットフィンガーは突き指などにより指を傷めて、指の第一関節が木槌のように曲がってしまった症状です。指を伸ばす腱部分が断裂してしまっている場合と腱付着部分の骨そのものの剥離骨折を起こしている場合もあります。

原因
突き指が原因となります。野球やバレーボール、バスケットボールなど球技に多く発症します。

症状
指の第一関節が曲がったまま戻りません。この部分の痛みや腫れ、赤く熱を持ったりします。

治療
急性期にはまずRICE処置を行います。症状が重い場合にはしっかりと固定を施します。急性症状が落ち着き、安静にする期間を過ぎればタオルを握ったりといった軽い運動などで可動域訓練をしていき、徐々に筋力強化としていくとよいでしょう。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
TEL : 052-414-5300
URL: https://happiness-meieki.com/

カテゴリー: インフォメーション | マレットフィンガー はコメントを受け付けていません

【一人で出来る外側上顆炎テーピング方法】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




皆さんこんにちは!!
ハピネスグループ、刈谷ハピネス接骨院の吉田です。

今回は、外側上顆炎についてのテーピング方法を紹介したいと思います。

【外側上顆炎の原因】
スポーツや日常生活で手首の使いすぎ。

【外側上顆炎時のテーピングの貼り方】
①1本目のテープは腕の外側に貼っていきます。ポイントは肘からスタートしないことです。必ず肘よりも上から始めてください。
②2本目のテープは肘の外側から手の掌の小指に向かって貼っていきます。

今回紹介したテーピング方法は痛みを和らげる効果がありますが、しっかりと治す為に治療院などに通い根本原因を取り除く事をお勧め致します。
いつでもハピネスグループにご相談下さい。

カテゴリー: 動画 | 【一人で出来る外側上顆炎テーピング方法】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【足のだるさ、冷え性改善のツボとお灸】名古屋市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!寺倉ハピネス接骨院、施術スタッフの増田です。
今回は体のだるさや腰の痛み、足の冷えに効果的なツボを紹介します!

ツボの名前は「湧泉(ゆうせん)」です。
足でグーをした時、足裏でいちばんへこんでいる所が湧泉です。
足裏を3等分して上3分の1の辺りが目安になります。

【つぼ灸のやり方】
1.左右の湧泉にお灸をします。
2.1個で温かさを感じなかった場合は、温かく感じるまで2個目、3個目とやります。
3.温かく感じてきたら新たに追加するのをやめてください。

【※注意点】
熱いと感じた時はすぐに取ってください。
火傷してしまう可能性があります。
火を扱うので十分注意してください。

血流を改善してくれるので、冷え性の方にお勧めです。
不眠にも効果があるといわれています。
踵にあるツボと組み合わせるとより効果的なので、機会があればご紹介します。

カテゴリー: 動画 | 【足のだるさ、冷え性改善のツボとお灸】名古屋市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ